ルール違反じゃなければOK! じゃあ、ビジネスで「パス回し」は「あり」ですね?(大関暁夫)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   前回に引き続き、ワールドカップ(W杯)関連の話題です。日本代表チームの活躍が、予想外に素晴らしかったこともあってか、いまだに行く先々でサッカー日本代表ネタが絶えません。

   先週お目にかかったA社長が切り出したW杯ネタは、日本代表の1次リーグ最終戦対ポーランド戦での「パス回し」の是非についてでした。

  • 失点は許されない場面だった……
    失点は許されない場面だった……
  • 失点は許されない場面だった……

西野采配にブーイングの嵐

   みなさん、すでにご承知のことと思いますが、この試合で日本代表チームは0-1で負けていたにも関わらず、後半残り10分、同時刻にゲーム進行していたコロンビア対セネガル戦で、セネガルが0-1で負けているとの報が入るや、日本は試合に負けてもこれ以上の失点がなければフェアプレーのポイント差でグループ2位が確定し、決勝トーナメント進出が確定するという状況に。そこで西野監督が選手にタイムアウトまで「パス回し」での時間稼ぎを指示。そのことに対する是非問題が、メディアでも喧々諤々議論になっていました。

   当然、観客からはブーイグの嵐でしたが、試合の残り時間に勝利を目指さず、時間稼ぎでの決勝トーナメント進出という、スポーツマンシップからみてフェアじゃない印象がありながらもルール違反ではない、という点が賛否を呼んだポイントであったと思われます。

   A社長曰く、

「元サッカー選手の評論家たちは、盛んに『あれも戦略のひとつであり、ほめられたものではないかもしれないが、責めに値するようなものでもない』と、西野監督の肩を持っていたけれども、私は監督と同じく組織を指揮する立場にある者の一人として感心しません。ルール違反でなければ何をやってもいいという考え方はモラル的にどうなのかと、経営者たる自分の立場に置き換えて考えてみると、そう言いたくなってしまいます」

   ふだんから正義感の強いA社長の言い分は、聞いていると納得性が高いです。しかし、私はその時、社長がビジネスとの比較を持ち出してくれたことでむしろ、「パス回し」のような戦術はスポーツだから許されてもいいのかなと思いました。

   スポーツとビジネスでは、同じには扱えない土俵の違いがあるのではないか、ということがありそうに思ったからです。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト