漫画を読む理由に「暇つぶし」や「気軽さ」をあげる人が多いなか、働く女性のうち、幹部や経営層は「心の支え」や「ストレス発散」のために漫画を読む人の割合が高いことがわかった。
トゥ・ディファクトと大日本印刷(DNP)などが共同運営するハイブリッド型総合書店「honto」が、全国の20代~50代の働く女性400人(各年代100人)を対象に、好きな漫画や影響を受けた漫画に関する調査を実施した。2018年6月11日の発表。
女性の幹部・経営者層が、漫画を読む頻度が最も高く、読む時間が長いことも判明。じつに29%の人が「毎日読む」と回答した。
女性幹部や経営層は「ファンタジー」漫画を読まない
調査からは、働く女性が恋愛漫画だけでなく、ヒューマンドラマからギャグ漫画まで、幅広いジャンルの漫画を読み、ストレス解消に役立てたり、落ち込んだ気分を奮い立たせたり、生き方のヒントを得たりしていることがわかった。
漫画を読む頻度は、全体では「月1回」が多い傾向で、漫画を読む時間は約80%が「1時間未満」と回答した。漫画を読む頻度が最も高いのは、幹部・経営層で「毎日読む」「2~3日に1回(読む)」という回答がともに29%だった。全体的には「月1回」の31%だった。
また漫画を読む時間は、全体では「30分未満」と「1時間未満」がそれぞれ40%。役職別にみても、「30分未満」と回答した人が多くを占めたが、幹部・経営層では「1時間以上2時間未満」が57%と、多忙な中でも漫画を読んでいることがうかがえる。
ジャンル別の人気の1位は、役職に関わらず「恋愛」。ただ、一般職や中間管理職は全体的に「女性向け」の漫画を読む傾向にあるのに対して、幹部・経営層では57%の人が「男性向けの漫画」を読んでいる。幹部・経営層には「ファンタジー」を読む人がおらず 、「ヒューマンドラマ」「仕事・職業」といったジャンルが好まれることがわかった。
女性の社会進出と活躍に伴い役職の違いが、読むジャンルに影響をあたえているようだ。
漫画を読む理由では、役職に関わらず30%前後の人が「暇つぶし」を選び、「気軽に読めるから」「仕事のストレス発散」といった理由が続く。なかでも、幹部・経営層は「心の支えになるから」が21%と、一般職・中間管理職層の2倍に。仕事の疲れを癒すのに、漫画を利用しているらしい。