スルガ銀行「かぼちゃの馬車」で大幅減益 ネットでは批判の矛先が......

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   地方銀行のスルガ銀行(静岡県沼津市)が、「かぼちゃの馬車」などのシェアハウス向け融資でつまずいた。

   2018年3月期決算(連結)によると、経常収益は前期比7.2%増の1562億7800万円で、貸出金利息の増加や株式等売却益が寄与したものの、経常利益は46.9%減の308億7100万円、最終利益も50.5%減の210億6500万円と半減。「かぼちゃの馬車」関連の融資などで貸倒引当金を積み増したことが響いた。17年5月15日の発表。

  • 「かぼちゃの馬車」の融資などで貸倒引当金を積み増して……(画像は、スルガ銀行のホームページ)
    「かぼちゃの馬車」の融資などで貸倒引当金を積み増して……(画像は、スルガ銀行のホームページ)
  • 「かぼちゃの馬車」の融資などで貸倒引当金を積み増して……(画像は、スルガ銀行のホームページ)

営業部幹部が融資審査で担当者に圧力か

   スルガ銀行は、スマートデイズ(東京地裁が破産開始を決定)が展開していた女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」などの物件所有者向け融資で実績を伸ばしてきた。5月15日、同行の危機管理員会が公表した資料によると、シェアハウス向け融資の顧客数は1258人で、融資総額は2035億8700万円にのぼった。

   さらに、同行の複数の行員がオーナーの自己資金を水増しするなどの書類の改ざんを認識していた可能性を指摘。同時に「増収増益の全社的なプレッシャーから、営業が審査部より優位に立ち、営業部門の幹部が融資の実行に難色を示す審査部の担当者に圧力をかけた」と、内部統制の不備を明らかにしている。

   ただ、現段階でスルガ銀行は、組織的な関与は否定している。

   東京商工リサーチは5月16日に発表した「データを読む」で、スルガ銀行から融資を受けたシェアハウスのオーナーの一人の証言を掲載。「シェアハウス取得に際し、スルガ銀行から金利3.5%で融資を受けたが、金利7.5%のフリーローン契約を同時に迫られた」としている。同社は「これがどこまで広がっていたか不明だが、融資とフリーローンを実質セットにして高い収益性の原動力の一つにしていた可能性も浮上している」とみている。

   インターネットの掲示板などには、

「うまく騙すよなあ。誰が一番得してるんだろう」
「複数の行員が知ってたって完全に会社ぐるみやん」
「地銀はリスクの高い事業者へは貸さないからね。サブリースのようなスキームを不動産屋と結託してつくってるところは多い 。マンションやアパートを建てるしかできないデベロッパーにはうれしいわな」
「スルガ銀行悪質すぎるだろ」

といったスルガ銀行への批判の声のほか、

「優良な借り手なんかこの国にはもう残ってないんだから、危険を冒して融資して金利を稼ごうとするのは当たり前のこと」
「諸悪の根源が マイナス金利。 これ 早く止めないとマジで日本経済は終わる」
「マイナス金利で銀行は逆ザヤだから、悪だと知りながら何でも稼げそうな手法に手を出さざるを得ない」

などと、日本銀行のマイナス金利政策への批判も少なくなかった。

姉妹サイト