米メジャーリーグ、エンゼルスに入団した大谷翔平選手の投打にわたる大活躍が、メディアや世間の大きな話題になっています。シーズン入り後いきなり打っては3試合連続ホームラン。投げては2連勝で、2戦目の7回被安打1、12奪三振の快投は、彼をよく知る日本のプロ野球ファンの期待をも上回る活躍振りではないでしょうか。
仕事で行く先々でも、挨拶がわりの話題に大谷選手の話題が出ることは多く、昨日(2018年4月9日)も大谷選手大活躍の原動力はどこにあるのか、企業支援で一緒にチームを組んだことのある人事コンサルタントF氏と職業知識を踏まえて、マジメに雑談しました。
期待が高まるほど力を発揮する、ピグマリオン効果
「彼の能力が高いのは周知の事実。その高い能力をさらに高めているのが、アメリカにおけるメジャーリーグの注目度の高さを開幕と同時に肌で感じたこと。さらには今やネットを含む各メディアを通じて、リアルタイムに届けられる日本から彼を応援する声にも、相当活躍のスイッチを入れられていると思います。彼は声援が高まれば高まるほどより力を発揮するタイプなのでしょう」とF氏は言います。
確かに、2016年にリーグ優勝の行方を左右するソフトバンク戦で記録した日本最速時速165キロや、リーグ優勝を決めた西武戦での1安打完封劇。さらには昨年秋、1年怪我に泣き本調子になかったなか、日本最終登板となる試合で見せたパーフェクトなパフォーマンスなど。F氏が言うとおり、自身への周囲の期待感が高まる場面になればなるほど力を発揮することは、過去の事例が実証してくれているといえそうです。
「いわゆるピグマリオン効果というものです。期待感を寄せられた人物は、その期待に応えようとすることで、自分に寄せられる期待感が少ない状態に比べて明らかに期待にそう確率が高くなる、あるいは期待以上の活躍をするようになる、というもの。元々能力が高い大谷選手ですが、これまでもたびたびファンの期待感が高まる試合で結果を残してきた彼なら、米メジャーリーグという日本とは比較にならないほど大きな周囲の期待感や、国民的期待を背負って渡米したことでの日本の野球ファンたちの期待感の高まりに、応えないはずがない、そんなところではないでしょうか」
F氏の分析は、世間の騒ぎに比べると至って冷静ですが、大谷選手の大活躍の裏には確かに高いレベルでのピグマリオン効果はあったことは間違いないように思えます。