入社式「心にしみる社長の挨拶」はコレだ! 会社ウォッチ編集部が独断で選んでみた

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   新年度がスタートした2018年4月2日、多くの企業で入社式が行われ、経営トップが、それぞれの言葉で新入社員にエールを送った。

   J-CASTニュース会社ウォッチ編集部では、大小多くの会社の中から、「心にしみる社長の挨拶」を、独断で選んでみた。

  • 社長の挨拶、新入社員に伝わってる?(写真はイメージ)
    社長の挨拶、新入社員に伝わってる?(写真はイメージ)
  • 社長の挨拶、新入社員に伝わってる?(写真はイメージ)

「本を読んで教養を深めてほしい。会社が本代を支援します」

   まずは、読書の大切さを訴えたTKCグループ(宇都宮市)の角一幸社長の挨拶から。同グループは会計事務所への情報サービスと地方公共団体の行政効率向上サービスを専門にしている。

「社会人の第一歩を踏み出した皆さんへのエールとして、特に強調したいのは『人格形成の場として仕事を活用していただきたい』ということ。そのためには「教養」を深める努力が必要で、数多くの本を読むことが大切です。最近の若い人は読書をしなくなったといわれますが、今からでも遅くありません。ぜひ、多くの本を読んでいただきたい。
ただし10冊、20冊読めば、その分、目に見えて教養が深まるものではありません。とはいえ、取り組まなければいつまでも成果は出ない。10年、20年と継続するなかで教養は身についていくのです。そうした皆さんを支援するため、会社では『個人図書購入支援制度』を用意しています。
会社は皆さんの成長と成功を全力で支援します。皆さんが、仕事を通じてさまざまな経験を積み、教養を深め、人格を磨き、日本の未来を担う立派な社会人となることを期待しています」

   トヨタグループの総合商社、豊田通商の貸谷伊知郎社長も、書物から学ぶことの大切さを強調した。

「研修のあと、各部署に配属された皆さんは、先輩から仕事を学んでいくことになりますが、素直に学んで教えてもらってください。また、書物からも学び考え抜く力をつけてほしい。1週間に1冊読めば、1年で48冊。10年で480冊。に勉強しなかった人との差は歴然です。継続は力なり。いくつになっても人と書物から謙虚に素直に、学び続ける姿勢を大切にしていただきたい」

   さらに、貸谷社長は「失敗を恐れずチャレンジし続けること」を訴えた後、多くの社長が若い社員にあまり言わないことにも気を配った。「健康」だ。

「心身共に健康であることが大事です。自分自身の健康に向き合い、学生時代とは違う次元、レベルで健康管理と自己管理を実践してください」
姉妹サイト