岐路に立つ春 「やりたい」「やれる」「やるべき」を考えた、その先!(大関暁夫)

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

「社員が何を欲しているのか」を把握する

   一方のYさんは、「やりたいこと」で「やれること」をやろうと独立したものの、それが思っていたように「求められること」すなわち「やるべきこと」にならないことに気が付き、D社からの再就職のオファーに知らず知らずに渇望していた「求められること」を感じ、前向きな自分を取り戻した、そんな流れかと思います。

   二人の晴れ晴れとした、希望に満ちた顔を見て、「やりたいこと」「やれること」「やるべきこと」の三要素は、必ずしも起業や新規事業の検討だけでなく、ビジネスパーソンの活性化にも重要な視点であると再認識させられました。

   企業という組織活動の中では当然のことながら、全社員の「やりたいこと」「やれること」「やるべきこと」を満たすことはもちろん不可能です。

   しかしながら、社員一人ひとりの三要素の状況がどうなっていて、何が一番足りていないのか、何を一番欲しているのか、それらをしっかりと経営者が把握し対応努力をすることは、確実に「働き方改革」実現のヒントになると確信した次第です。(大関暁夫)

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト