予想的中、下がり続けて......(明治)
3月16日
きょう朝、ドル円相場の1時間足チャートで、長期移動平均線(価格などの平均値を折れ線グラフにしたもの。過去からの推移から現状を分析して将来を予測する。一般に25日間程度を短期、100日間程度を中期、それ以上を長期の情報として用いる)を境に反発し、かつレジスタンスライン(抵抗線。為替レートがこれ以上は上昇しないだろうとの意識しやすい価格帯をいう)も106.31円付近にできていたので、ショートでポジションを持った。
その後、予想どおり下がり続け、軽くレンジに入った個所で決済。
106.226円で売り、105.907円で決済した。
319円のプラス。
前週からの損益 プラス319円
3月23日現在 8840円
タイミングを見計らって!(慶応)
3月20日(火)
前週から値動きに乏しく、105円50銭付近が壁となって、それより下へなかなか下がらないものの、かといって上昇の勢いが十分にあるとは思えない状況だ。
はっきりしないため、この日は取引を見送った。
3月21日(水)
前日は上昇で終わったものの、20日移動平均線付近で揉み合っているようで、一度下がるのではないかと考えた。
106円42銭で売り、106円22銭で買った。
1万2014円が1万2210円に。196円増えた。
3月22日(木)
この日は未明に米国の政策金利の引き上げ発表があり、しばらく相場が荒れたのちにドル円相場は下落したものの、正午頃には回復基調となっていた。
しかし、106円を目前に、上値が重いように見えたため、長期のトレンドにしたがって売りで入ることを決めた。
105円84銭で売り、105円47銭で買った。1万2210円が365円増えて、1万2575円になった。
3月23日(金)
「米中貿易戦争」を受けて、リスク懸念から株式市場では売りが優勢となり、2月の暴落の安値を更新する事態となっている。これにより、ドル円相場も2018年の安値を更新する勢いで円高が進んでいる。
しかし、日中に円高が十分進んだこともあり、反発の可能性があるとみて、この日は取引を見送った。
前週からの損益 プラス561円
3月23日現在 1万2575円