ドル円相場は、相変わらず「トランプ発言」に翻弄されている。2018年3月13日夜、トランプ米大統領がティラーソン国務長官を解任。対中強硬派のポンペオ中央情報局(CIA)長官を任命することが報じられ、メディアをにぎわせた。
その後、鉄鋼・アルミニウムの輸入関税の導入に反対して、この6日に辞任を表明していたコーン米国家経済会議(NEC)委員長の後任にも、同じ対中強硬派のクドロー氏が任命されたことで、ドル円相場は107円前半から105円後半まで一気に下落した。
とはいうものの、最近はこのボックス相場を行ったり来たり。この機に、明治のWRは積極投資で8000円台に戻した。早稲田の惟光は、保有しているポジションをどうしたのか。また、好調な慶応の石油王の取引ぶりは?
ボックス相場で動けず......(早稲田)
3月12日(月)
前営業日(9日)急激に上昇したドル円相場が、いったん値を戻す形となった。つまり、下げ相場であったものの、大きな陰線(始値に比べて終値が低かった場合を示す)になるというわけではなかった。
ここ数週間は107.50円付近から105.50円付近のボックス相場を行ったり来たりしている。長期的な目で見てみると下げ相場ではあるが、短期的な目で見てみると弱いトレンドを形成しているといえる。
いまだ下げトレンドである証拠が今週も確認できる。2月2日、8日、21日、28日の高値をつないでできるレジスタンスライン(抵抗線。多くの市場参加者が、これ以上相場が上昇しないという認識をもちやすい価格帯のこと)の延長線が、きょう3月12日の高値にもきれいにかかっている。
したがって、ポジションは保有し続ける。
3月13日(水)
きょうはヒゲの長い(長いヒゲの出現は、ひとつのトレンドが終わり、新しいトレンドに移行するポイントを示す)1日であったが、終値は始値とほぼ同じであり、結果的には値動きの乏しい1日であった。
そのため、取引は見送った。
3月16日(金)
今週はきょうを含め連日、陰線(始値に比べて終値が低かった場合を示す)を記録している。下げトレンドではあるものの、大きな陰線を付けて強いトレンドへと変化していくには今ひとつ勢いが足りない。
ここ数週間の安値をみると、2月16日、3月7日、3月16日の安値から形成されるサポートライン(支持線。為替レートが過去に何度かその水準で下げ止まった価格帯のこと)が目立つ。3の倍数という大きなトレンドの波を意識すると、1月8日をトレンドの始点として、次に注目すべきは3か月後にあたる4月8日になりそうだが、もうそれまでに日にちがたくさん残されているわけではない。あと数週間のうちに大きなトレンドが突如形成される雰囲気は薄い。そう考えると、どうやらこのサポートラインが今回の下げトレンドの底値になる可能性が強まってきた。
取引は見送った。
保有建玉 売り200ドル
前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
3月16日現在 8913円