史上初の10兆円長者誕生!アマゾンCEOに学ぶ「ロングターム」(井津川倫子)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   米フォーブス誌が毎年発表する世界の長者番付で、アマゾンCEO(最高経営責任者)のジェフ・ベゾス氏がビル・ゲイツ氏を抜いて初のトップに輝きました。

   ベゾス氏は2017年の3位から、一気に資産を増やしてトップに躍進。保有資産額も資産上昇率も「史上最高」だらけの億万長者ぶりに、世界中が度肝を抜かしました。正真正銘「世界一のお金持ち」になったベゾス氏のビジネス戦略とは......

  • アマゾンCEOのジェフ・ベゾス氏、世界長者番付で初のトップに!
    アマゾンCEOのジェフ・ベゾス氏、世界長者番付で初のトップに!
  • アマゾンCEOのジェフ・ベゾス氏、世界長者番付で初のトップに!

史上初「1000億ドル長者」誕生!

   米フォーブス誌が発表する世界長者番付は、2018年で32回目となりました。このうち18回にわたりトップに輝いてきたマイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツ氏は、5年ぶりに首位の座を明け渡しました。

   Jeff Bezos is the richest man in the world. He beat out Bill Gates who has been the richest person for 18 of the past 24 years.
(ジェフ・ベゾス氏は、世界で一番のお金持ちになった。彼は、過去24年間のうち18回も世界一だったビル・ゲイツ氏を負かした)

   長年にわたりトップに君臨してきたビル・ゲイツ氏(2位)を抜いたこともニュースですが、とどまるところを知らないベゾス氏の勢いは、数々の「世界記録」を塗り替えました。

   Jeff Bezos is the world's first centi-billionaire.
(ジェフ・ベゾス氏は、世界で初めての「資産1000億ドル長者」となった)

   番付発表時のベゾス氏の資産は、なんと1120億ドル(約11兆9000億円)! 恥ずかしながら、私は「billionaire」(億万長者)の上をゆく「centi‐billionaire」(1000億ドル長者)という単語を知りませんでした。

   まあ、世界で「centi-billionaire」になったのはベゾス氏が初めてということですから、「知らないのは当たり前」と開き直ることにします(笑)。

   ちなみに、米フォーブス誌の「長者番付」は英語で「Annual World Billionaires List」。フォーブス誌にとっても「1000億ドル長者」の登場は想定外だったのではないでしょうか。

   さらに、2位ゲイツ氏との資産総額の差(約2兆3000億円)と、ベゾス氏が2017年の1年間で増やした総資産(約4000億円)も、それぞれ「史上最高額」だったそうです。2018年は、歴史上始まって以来の「最高のお金持ち」が誕生した年だといえるでしょう。

「史上最高のお金持ち」を支える経営方針は?

   押しも押されぬ「史上最高のお金持ち」となったベゾス氏は、Amazon.comのCEOを務めるほか、2020年に宇宙開発のブルーオリジン社を設立。13年にはワシントンポスト紙を買収するなど多方面でビジネスを展開しています。

   ベゾス氏は、1万年にわたって時を刻む「1万年時計」プロジェクトにも資金提供をしていますが、最近、米国テキサス州山間部の建設動画を公開して話題になりました。 「1万年時計」は年や世紀を刻む時計で、長針は100年をかけて、ひと周りするそうです。この「気の長い」企画が、ベゾス氏の経営方針を象徴しているとされています。

   そこで、〈今週のニュースな英語〉はコレ!

   We're likely to need more long‐term thinking.

   (われわれには、より長期的な思考が必要のようだ)

   ベゾス氏は、経営において長期的視点を重要視しているといわれています。 「1万年時計」についても、自身のツイッターで

   「a symbol for long‐term thinking」

   (長期的思考の象徴)

   と、アピールしています。

   短期的な利益にばかり目を向けていると、長期的なチャンスを逃してしまう。厳しい時もガマン強く長期的な視点で物事を判断しよう、ということでしょうか。 実際、収入の多くを投資につぎ込む経営姿勢に苛立つ投資家に対して、「長期的視点で見守ってほしい」と訴えたこともありました。

   では、今回は、「今週のニュースな英語」の中から「long‐term」(長期的)を使った言い回しを学びましょう。

   まずは、ベゾス氏のことばをもっとシンプルにした表現です。

   We need long‐term thinking.

   (われわれには長期的視点が必要だ)

   これは、あらゆるビジネスの場面で使えそうです。会議で提言をする時や、取引先の提案に難色を示す時、部下にアドバイスをする時などで使ってみてください。

   下記のような「long‐term」を使ったビジネス英語はそのまま覚えておきましょう。

   long‐term absence(長期休暇)

   long‐term agreement(長期契約)

   long‐term benefit(長期的な利益)

   long‐term approach(息の長い取り組み)

   long‐term treatment(長期治療)のように、医療関連でもよく使われます。

   じっくりとガマン強く、息の長い視点でビジネスをとらえて投資家や株主からのプレッシャーに負けない。シンプルに見えて、よほど肝が据わった経営者にしかできないことです。ベゾス氏が「史上最高のお金持ち」となったゆえんでしょうか。

   ベゾス氏のことですから、きっと資産も長期的視点で形成していることでしょう。いったい、どれだけお金持ちになっていくのか...... ケタが違いすぎて感覚がマヒしそうです(笑)。(井津川倫子)

kaisha_20170303104637.png
井津川倫子(いつかわりんこ)
津田塾大学卒。日本企業に勤める現役サラリーウーマン。TOEIC(R)L&Rの最高スコア975点。海外駐在員として赴任したロンドンでは、イギリス式の英語学習法を体験。モットーは、「いくつになっても英語は上達できる」。英国BBC放送などの海外メディアから「使える英語」を拾うのが得意。教科書では学べないリアルな英語のおもしろさを伝えている。
姉妹サイト