東京圏全駅にホームドア拡大 15年程度かけて設置 JR東日本

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   JR東日本は、今後2032年度末ごろまで15年程度かけて、東京近郊を走る在来線の主要路線全駅(330駅)にホームドアの設置を進めていくと、2018年3月6日に発表した。

   これまで70 駅のホームドアの整備を計画。すでに32 駅に設置してきたが、整備のペースアップを図る。なかでも、乗降10万人以上の駅を優先して整備するという。

  • ホームドア、今後15年程度かけて東京近郊の主要路線の全駅に設置(画像はイメージ)
    ホームドア、今後15年程度かけて東京近郊の主要路線の全駅に設置(画像はイメージ)
  • ホームドア、今後15年程度かけて東京近郊の主要路線の全駅に設置(画像はイメージ)

「世の中でホームでの安全に関心が高まっている」

   JR東日本によると、ホームドアを設置する路線と駅は、時期によって異なる。

   2020年4~6月までに、山手線や京浜東北・根岸線を中心に、すでに整備した32駅を含む62駅に設置。20年7~9月期以降、32年度末ごろまでには268駅に設置する。

   乗降人数や車両扉の配置を考慮して、2025年度末までには京浜東北・根岸線のほか、常磐線、中央・総武線(中野~西船橋間)、中央快速線(東京~立川間)、青梅線(立川~拝島間)、横浜線(東神奈川~橋本間)、 南武線、埼京・川越線(池袋~川越間)のうち、120駅に整備していく。

   整備するホームドアは、「スマートホームドア」。軽量で工期短縮が可能で、「早期整備を図るため」としている。

   JR東日本は7日、設置拡大を急ぐ理由についてJ‐CASTニュース会社ウォッチ編集部の取材に、「世の中の人々のホームでの安全対策に関心が高まってきていることを踏まえ、取り組みを強化していくため」と話した。

姉妹サイト