チャンス到来である。2018年2月5日の東京株式市場は、2日の米ダウ工業株30種平均が2.5%安となったことをきっかけとした世界同時株安を受けて、大幅な下落で始まった。
そこで、17年7月に買い損ねたナブテスコ株に再度アタックを試みた。
念願のナブテスコ株、指値4500円でバッチリ!
ナブテスコ株は2月5日の朝イチから急落。前日終値の5130円から、630円安の4500円の指値で100株の買いを入れた。しかし、この日の安値は4915円止まりで買えなかった。
翌6日も株価の下落を見込んで、同じ条件で買いを入れたところ、午後になって商いが成立。この日の安値は4480円、終値は少し戻して4675円だった。今回の指値4500円は、バッチリだった。
買値を4500円に設定した理由は、26週移動平均線(26週、この半年間の株価の平均を折れ線グラフで表したもので、株価のトレンドをつかむのに利用する)が、4500円辺りにあったため。瞬間風速でここまで下げる可能性があると踏んだことと、昨年7月に「買おう」と検討したときの株価(4220円)を考慮したうえでの指値であった。
とはいえ、手元に潤沢に資金があるワケではない。買うには手持ちの株を売らねばならない時もある。今回のナブテスコ株の購入代金は、2月2日に売却した三井物産売却分(売却益6万円弱)と、ディフェンシブ銘柄であるアステラス株(損益ゼロ)を2月6日に売却して手当した。
2日の東京株式市場が大幅安の中で、三井物産は引け後の発表予定の好決算(2017年4~12月期)と自社株買いの思惑で、引け前に高値をつけていた。そこで400株ある三井物産株を300株残し、2030円で100株だけ売却。利益は実質6万円弱となった。
このところの株式市場は値動きが荒くなっていて、何らかのきっかけで大幅な下げが発生してもおかしくない状況だった。そこで、とりあえず三井物産株を売却。現金化しておいたのだが、今になってみるとこの売却はちょうどよいタイミングだったようだ。
アステラス株は景気の影響を受けにくく、業績が安定していて、株価の下落局面では比較的値持ちがよい、ディフェンシブ銘柄の特徴がある。ふだんは配当狙いで保有。今回のような局面に売却してもいいように購入していた銘柄だ。
株式市場の、地合いの悪さを反映して2月9日に発表されたナブテスコの2017年決算(1~12月期)の内容は、売上高2824億2200万円、最終利益265億6900万円と、事前の市場予想を若干上回る内容のほぼ予測どおりだったが、この日の終値は225円安の4620円と下げていた。