元祖ワーキングウーマンの朝は超タイヘン! 18世紀の英国女性の身支度を再現

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   毎朝、出勤前の身支度に苦労する女性は少なくないだろうが、昔の働く女性はどうしていたのだろう――。そんな疑問に応える動画がYoutubeに公開され、話題になっている。

   英国の美術館が18世紀の働く女性の朝の身支度の様子を、当時の衣装や生活用品を使って忠実に再現した。インターネットでは「こんなに大変だったなんて。私には耐えられない」という驚きの声が相次いている。

  • コルセットをつけるだけでも大変そう(Youtubeの「Getting dressed in the 18th century-working woman」より)
    コルセットをつけるだけでも大変そう(Youtubeの「Getting dressed in the 18th century-working woman」より)
  • コルセットをつけるだけでも大変そう(Youtubeの「Getting dressed in the 18th century-working woman」より)

コルセットの装着にスカートは2枚重ね......

   動画のタイトルは「Getting dressed in the 18th century-working woman」(18世紀の働く女性の身支度)で、英国リバプールにあるレディー・リーバー美術館が制作した。

   この美術館は、18~19世紀の美術作品や家具などの生活用品、衣装、骨董品の豊富なコレクションを持つことで知られる。動画の中で使われた女性が身に着ける服やベッド、家具、壺などの生活用品はすべて18世紀の物が使われている。英国では18世紀後半から産業革命が起こり、女性が工場などに「出勤」することが一般的になった。

   働く英国女性の身支度の様子は2018年1月6日にYoutubeに公開された後、17日正午現在、視聴回数は80万回を超えた。

   動画は約5分半で、「コケコッコー!」という雄鶏の朝の鳴き声から始まる。ベッドから起き上がる女性。18世紀の働く女性の朝は洗顔から。壺の水を陶器の大皿に入れ、さらっと洗うだけ。洗顔用クリームなどは使わず、濡れた顔をやさしく拭いて終わり。靴下をはく。ひざ上までのニーソックスだ。もものあたりにリボンの蝶結びで靴下を止める。

   次はコルセットを付ける作業。これが一番大変だ。貴婦人が付けるコルセットは、使用人が背中から縛るゴージャスなものだが、質素な働く女性のそれは、前面からひもをクロスして通すシンプルなタイプ。両側にそれぞれ10数個ずつある穴に一つひとつ丁寧にひもを通していく。ブラジャーがなかったため、バストを支える目的があった。

腰にバッグを巻き付け、ポケットに使う
腰にバッグを巻き付け、ポケットに使う

   コルセットを付け終わると、腰にバッグを巻き付ける。バッグは袋状になっており、物を入れるポケットになる。当時の女性はハンドバッグを持たなかった。続いてペチコートを巻き付ける。ペチコートは日本の袴のようにサイドに切れ目があり、そこから手を入れるとちょうどポケット(バッグ)に届く仕掛けだ。

   続いて長いスカートを頭からすっぽりかぶる。スカートも前と後ろの2枚あり、重ね着をするから大変。このあたりで、映画などでおなじみの18世紀女性特有のふっくらしたドレスシルエットに近づいてくる。

胸元は控えめな見栄えが大事、髪は隠すのがたしなみ

   とはいえ、ここまででも、まだ3分の2が終わった程度。スカートの上にエプロンをつける。首元を守るスカーフを巻き、その両端をコルセットの中に入れ、胸元の身だしなみを整える。さらにジャケットをはおる。ジャケットも胸元をピッチリと止める。胸元の控えめな見栄えが大事なのだ。

   そして、最後に女性の命である髪を、クルクルと後ろにまとめあげる。きちんと帽子をかぶり、その上をリボンで結ぶ。

   映画ではよく女性がキレイな髪をなびかせるシーンがあるが、実際の18世紀の女性は、公の場に出る時には髪を隠すのがたしなみだった。寒い冬には分厚いコートをはおり、腕にグローブ(手袋)をはめた。グローブもひじまで届く長いもの...... 結局、ペチコートやコルセットも入れると、6~7枚も重ね着をして働きに出ていたことになる。ちなみに、化粧はほとんどしていない。

きちんと帽子をかぶり、さあ出勤!
きちんと帽子をかぶり、さあ出勤!

   朝食を食べるシーンはなかったが、身支度を終えるだけで30分~1時間くらいはかかりそうだ。この大変さには現代日本女性もびっくり、ネット上ではこんな投稿が相次いだ。

「興味深く見させていただきました。別付けのポケットも驚きですが、ペチコートやスカートの作りにもびっくり。日本の袴と似た感じですね」
「何といってもコルセットに毎日ひもをとおすって、それだけでウンザリしてしまいそう」
「この時代は朝ご飯の習慣がなかったのかな。朝イチの身支度でこれだけ大変なのに、カマドに火をつけて作っていたらもっと大変でしょ」
「靴下をリボンでとめるって、なんか可愛いところあるな」
姉妹サイト