怒鳴る、罵る...... 課長、いったいアナタは何様だ!(江上剛)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

大目に見ている上司が悪い!

   課長が怒るのは、「私憤」であってはいけません。「公憤」であるべきです。

   どのような怒り方をすれば、部下が育つか。それだけを考えるべきです。目先の成績より、将来の成績。将来の部下の成長のために怒鳴るのです。

   そんな「公憤」の思いは部下にも理解されているため、部下も素直に聞き入れます。そして怒った後は課長も部下も、まるで熱い湯に入って汚れを落としたかのようにさっぱりとした気分になります。そしてまた頑張ろうという意欲が湧きます。

   これが課長の怒り方です。

   彼のように部下の逃げ道を塞ぎ、ミスした部下をこれ見よがしに怒鳴り、罵るような人物は課長失格です。

   孫子の兵法に、「部下を見るのは我が子のように見なさい」という言葉があります。

   兵法は戦争に勝つためにものです。勝つためには、課長は部下を我が子のように見るべきなのです。

   大目に見ている上司が悪い! みなさんで上司に課長の交代を要求しなさい。こんなヤツをこれ以上偉くしたらいけません。(江上剛)

江上 剛
江上 剛(えがみ・ごう)
作家。1954年兵庫県生まれ。早稲田大学卒業後、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)入行。同行築地支店長などを務める。2002年『非情銀行』で作家としてデビュー。03年に銀行を退職。『不当買収』『企業戦士』『小説 金融庁』など経済小説を数多く発表する。ビジネス書も手がけ、近著に『会社という病』(講談社+α新書)がある。
姉妹サイト