「歳末たすけあい」という言葉を、テレビCMで聞いてハッとした。
今年は一度も、まとまった募金をしなかった私である。すみません、女も31歳になると、老後の生活設計が気になり、見知らぬ人を助ける余裕がまったくないのです......と言うと、「それはアンタだけだよ! 大人なら募金のひとつくらいしたらどうかね」とツッコミがきそうだが、私は老後のことが不安で仕方がない。
絶望の「生活費1億円」
年の瀬までお金の話題で恐縮だが、私は健康体だから長生きしてしまうだろう。そうしたらきっと、生活費や医療費が重くのしかかる。一体いくら貯金すればいいんだろう。不安で夜も眠れないのである。
あれこれ思い巡らせていたら、なんと1年前の自分も、おんなじことを考えていた(「独身女」、老後に思い馳せる 「えっ?こんなにかかるの!」2017年1月20日付)。
このとき、私が試算した「今後の人生にかかる費用」は、なんと「1億円」! 絶望の1億円事件である......なんてふざけているが、いったいぜんたい、どんな計算をしたら1億円も必要になるのか。
まず、現在31歳の私が「100歳まで生きるとして」と仮定しているが、これは根拠がある。厚生労働省の公表によると、日本人女性の平均寿命は87.14歳(2016年時点)。女性の4人に1人は、95歳超まで生きるのだ。
つまり健康体の私が「100歳」まで長生きする可能性は、50%くらい。すると、あと70年は生きることになるから、70年分の生活費を計算したのである。
このまま結婚も出産もせず、最終的には両親の持ち家を譲り受けて、リフォームしながら生活するとして、年間支出が135万円×70年。75歳の「後期高齢者」になってからは、医療費や介護費用もかかるので、なんだかんだで今後、1億円は必要との計算だ。