英語をモノにする「キモ」は「続けること」です。
英語は言葉ですから使わないとすぐに忘れる。そうとわかっていても続かないのが悩みどころ。では、英語の学習を続けられる人と三日坊主で終わる人の違いはどこにあるのでしょうか? 運命の分かれ道は「スタート地点」にありました。
目標! TOEIC 970点 それでも「初級」から始めるワケ
まずは、アナタの「三日坊主になる危険度」をチェックしてみましょう。
次のうち、当てはまるものにチェックしてください。
・目標は高いほうが燃える!
・受験英語なら少しは自信がある
・英語の実力は「中級」レベルだと思っている
・一日も早く「上級英語」をマスターしたい
・「初級英語」の参考書を買ったことがない
いかがでしたか?
チェックが多い人ほど、英語の学習が「三日坊主」になる可能性が高くなります。
「えっ? 目標は高いほうが、モチベーションは上がるんじゃないの?」と思った方もいらっしゃるでしょう。
かくいう私も、以前は「高い目標に向かって頑張る」派でした。
英語は得意ではなかったけど、一応、大学受験をしたから自己評価は「中級」。ワンランク上を目指して「中上級英会話」や「実践ビジネス英語」のクラスを受講し、「初級英語」には見向きもしない。一日も早く上級レベルに達したいから、多少の無理はいとわない......
ところが、現実はそんなに甘くないんです。どんなに志が高くても、実力が伴わなければ続かない。「中上級英会話」も「実践ビジネス英語」も、どれも三日坊主で終わりました。
では、なぜ続かなかったのでしょうか? 原因は「中級意識」にありました。
私の場合、英語の実力は「中級」ではなくて「初級」レベルだったのです!
社会人になって挑戦した「英会話」や「ビジネス英語」は、受験英語とはまったくの別ものでした。難しい単語や文法の構文は知っていても、簡単な挨拶もできないし、ビジネスメールも書けない。
勝手に「自分は中級レベル」と思い込んでいただけで、実際は「初心者」だったのです。
試しに、「中学英語からやり直す英会話」といった類いの参考書を買ってみたら、これが面白い! 忘れていた基本を体系的に復習しながら、知識が増えて幹がどんどん太くなることを実感できました。
基本をマスターしていないのに、上を目指しても成果があがらないことを痛感。それからは、英語に関しては必ず「初級」から始めることをマイルールにしています。