カス丸と学ぶ、忘年会の乗り切り方 (最終回)飲みすぎ注意報! 体調管理も仕事のうちだじぇい

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   さすがに連日の忘年会はつらいじぇい。寝不足でアタマがぼう~っとして...... 前日のお酒がまだ残ってる気がするじぇい。

   体調管理や精神面を維持する方法が知りたいじぇい。教えて! 小野先生!!

  • 飲みすぎ注意!
    飲みすぎ注意!
  • 飲みすぎ注意!

先輩や同僚と協力体制を築こう!

   あらあら。カス丸くんは忘年会疲れですか。楽しい忘年会でも、2日、3日と続くと大変ですよね。心中察するものがありますね。

   ところで、みなさんは忘年会が続くと、なぜ体調管理や精神面の維持が必要になると思いますか?

   「仕事に差し支えるようになるから」――。それもあります。しかし、私はこう考えています。体調管理や精神面の維持が必要になるということの裏には、楽しさよりも「負担が大きい」という思いが隠れているような気がします。

   たとえば、下記のような負担です。

・帰りが遅くなり、睡眠時間が短くなる
・少し飲みすぎてしまい二日酔い
・役員や上司、また多くの方々とお話しての気疲れ
・仕事の一環だからしょうがない

   こうした負担は、「自分だけ」と思ってはいないでしょうか? もしかすると、同僚や先輩も少なからず思っていることがあるかもしれません。

   それを踏まえて、同僚や先輩と気持ちを共有してみることをオススメします。

   ひょっとすると、それぞれ独自のいい対処方法を持っていてアドバイスをしてくれるかも。さらには、忘年会のときに早めに帰れるようにお互いがアシストするなどの協力体制を築くことができるかもしれません。

   自分一人で悩むのではなく、人と共有することによって、体調や精神面を維持することに繋がるのではないかと思います。

姉妹サイト