与党圧勝で終わった衆院選に、2017年10月23日のドル円相場は113円台後半ではじまり、一時は114円を上抜けたが、その後は国内の輸出関連企業によるドル売りが意識され、週半ばには113円台後半~前半まで値を下げた。
しかし、25日には米10年債利回りが節目の2.4%を上回ったことを背景に一時114.24円まで上昇したが、米国株が軟調になり、米国の金利が低下すると再び113円台後半まで値を下げるなど、落ち着かない展開に。そうしたなか、慶応大が元本の1万円を上回りプラスに転じた。明治大もコツコツと積み上げる。
ドル上昇に買い増し狙うが...... (早稲田)
10月20日(金)
米国の税制改革案への期待感から、米長期金利が上昇し、円売り・ドル買いの姿勢が強まった。一時間足においては10時に大陽線(始値に比べて終値が高かった場合に、白で表示する線)をつけて、その後ジリジリとドル円相場は上昇した。買い増しを狙っていたが買い損ねてしまったのが残念である。
10月23日(月)
本日の日足は窓が開き、始値は金曜日の終値よりも30pipsほど高い値であった。金曜日の日足を見ると、ドル買い姿勢が強く、多少の過熱感を感じるので、押し目を狙って買い増すことにする。
しかし、この日は取引を見送った。
10月24日(火)
米長期金利の上昇を受けて、ドル買い円売りの姿勢が強まった。この日の高値は1ドル114.025円となり、昨日に引き続き114円台をマークした。買い増しを狙っていたが、これでは過熱感があるので見送った。
10月25日(水)
昨日に引き続き、日足が連続陽線となっている。114円台に入るものの、7月11日の高値114.497円はなかなか超えないようだ。その高値を超えることができるか、それとも跳ね返されて終わるのかが、今後のトレンドの要となると考える。
取引は見送った。
10月26日(木)
明日に米国の第3四半期GDP速報値の発表を控え、ドル円は様子見ムードが強かった。
日足のチャートを見る限り、114円台をロウソク足の実線がなかなか超えない。この大台はレジスタンスライン(抵抗線=これ以上相場が上昇しないという認識をもちやすい価格帯のこと)として機能しているようだ。
取引は見送った。
保有建玉 買い500ドル
評価益 プラス535円
前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
10月27日現在 9946円