ドル円相場が、一時113円台半ばまで上値を伸ばした前週末(2017年10月5日)。しかし、連休明けの10日の北朝鮮労働党の創設記念日への警戒感も意識されるなか、連休前のポジション調整も入り、その後のドル円は底堅く推移した。
米国では11日、米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨(9月19~20日分)が公表。かつ、米主要企業の相次ぐ好決算と足元の良好な経済指標から米株式市場が軒並み最高値を更新して、年内の利上げ観測が強まるばかり。一方、国内では衆院選が10日に公示されたことで注目度が増した。小刻みな値動きに、静観する早慶。そうした中で、トレードに挑んだ明治はいかに......
値動き小さく、楽しみは次週に! (早稲田)
10月6日(金)
米雇用統計の発表によって大きく値が動いた。振れ幅が60pipsほどあったが、その後次第に落ち着き、大きなトレンド変換にも至らなかった。日足において長い上ヒゲをつける形となったため今後のトレンドが心配。取引は見送った。
10月9日(月)
東京、米国、カナダが祝日のため休場。そのためか、一日を通して値動きが乏しくレンジ相場であった。一時間足においても小幅な上下動を繰り返すだけであった。明日は「ゴトー(5・10)日」なので、ドルが買われるであろうか...... 強い下げが入り、押し目で買い増しを狙おうと思う。
10月10日(火)
この日は、一日を通して値動きが小さかった。ここ一週間、ローソク足の実線が短くなってきている。強い上げ下げがなく、市場参加者たちが取引を控えているため、移動平均線が横ばいになってきている。トレンドがなくなってしまったようだ。
10月11日(水)
27時にFOMC議事録公表を控えているためか、この日の日足は実線が短かった。短期の移動平均線をローソク足が割っている。下降トレンドに変わりつつある可能性がでてきた。しかし、大きく下落することもないので、完全にレンジ相場であった。
10月12日(木)
日足のボリンジャーバンド(移動平均を表す線と、その上下に予想される値動きの範囲を示す線を加えた指標。バンドの拡大・縮小・傾き具合によって相場の勢いを確認するのに有効である)が急速に収縮を始めてきた。ローソク足が0α線に引き寄せられている。ボリンジャーバンドの収縮ののちには新たな強いトレンドが形成される可能性が高い。相場にエネルギーがたまってきている。このまま発散されて、どちらにトレンドが形成されるのか。来週を楽しみにして、取引は見送った。
保有建玉 1000ドルの買いポジションを維持
評価益 プラス550円
前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
10月12日現在 9889円