40代で英語のやり直しを決意した時、思い切って「ラジオ講座」をやめました。
中学時代の「基礎英語」から始まって、「英語はラジオ講座で」と育てられた世代です。さんざん悩んだあげくにテキストに手を伸ばさなかった理由はたった一つ。私にとってラジオ講座は「遠回り」だったからでした。
秘策その15 むやみに「ラジオ講座」に飛びつかない
みなさんの中でも、「英語を学ぼうと思ったら、まず、ラジオ講座のテキストを買う」という方は多いのではないでしょうか?
今ほど英語の音声教材が手軽ではなかった時代には、ネイティブの美しい発音が聞けて、1か月のコストがたった数百円(テキスト代)のラジオ講座は英語学習の「救世主」でした。私自身、恥ずかしながら、毎年4月になるとラジオ講座のテキストを買って、5月には早々に挫折する、というパターンを30年以上繰り返してきました。
私にとって、「英語の学習」イコール「ラジオ講座」だったのです。
英語のやり直しを決意した時も、初めは「ラジオ講座」からスタートしようと思いました。ところが、試しにいくつかの番組を聴いてみましたが、なぜかしっくりきません。
どの番組もリスナーが飽きないような工夫が凝らされているのですが、何だかまどろっこしい。そのうちに、「私が必要とする英語」と「ラジオ講座が提供する英語」が一致しないことに気がつきました。
ひと言でいえば、私のニーズに合わなかったのです。
私の場合、TOEIC L&Rを受験しながらビジネス英語を身につけることが目的でしたが、「TOEICにラジオ講座は遠回り」でした。
まず、ラジオ講座のテーマがTOEIC向きではありませんでした。
ラジオ講座では、あるテーマについて、さまざまな意見が述べられたり議論が展開されたりしますが、TOEICでは見かけない世界経済や貿易といった大所高所に立った話題だったりします。友人との雑談や旅先での会話を想定した「日常英会話」も、TOEIC向きではありませんでした。
また、リスニング対策としても中途半端でした。
約20分の講座のうち、英語の音声を聞く時間は半分足らずで、残りの時間は日本語の解説です。とりわけ人気タレントを起用している「テレビ講座」は、大部分が日本語のおしゃべりで英語はVTRで少し流れるだけ、という番組もありました。
ラジオ講座もテレビ講座も手軽で万人向きではあるけど私には中途半端。それなら、TOEICリスニング問題集を20分聞く方がよほど効率的だと思った次第です。