「聞きながすだけではリスニング能力は上がらない」――。それが何度も失敗を繰り返した末に、私がたどり着いた結論です。
30年近くあらゆる教材や学習法を試してきましたが、英語の聞き取りだけは「ながら学習」が通用しませんでした。結局のところ、リスニング力を鍛える「王道」はたった一つ、だったのです。
秘策その13 2時間の「聞きながし」より5分の「集中」!
「受験英語」の経験しかなかった私が、一番苦労したのが英語の聞き取りでした。ジャパニーズイングリッシュに慣れた耳には、ネイティブが話す英語はまったくの別モノ。学生当時、リスニングの授業はほとんどありませんでしたから、聞き取りは大の苦手でした。
何とかしてリスニング力を鍛えようと、「英語漬け」の環境に身を置いたりしました。リビングや台所で英語の音声をずっと流しっぱなしにしたり、通勤時間に英語のニュースを聞いたり。お風呂にiPodを持ち込んで、湯船につかりながら英語を聞いたりもしました。
ところが、どんなに長時間触れても、頭(耳)の中にちっとも英語が残りません。まさに「聞きながし」で、右から左に流れ去るだけでした。
そんな私でしたが、TOEIC L&Rの学習を機に、驚くほど英語が聞き取れるようになりました。以前ご紹介をした「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ」(朝日新聞出版)を使って、音声を聞きながら単語を覚えているうちに、急にネイティブが話す英語が聞き取れるようになったのです。
詳しいメカニズムはわかりませんが、毎日5分でも「集中して」英語を聞くことが「耳のトレーニング」になっていたのでしょう。
不思議なことに、たった5分でも集中して英単語やリスニング問題の音声を聞いた後は、海外ニュースやドラマの英単語が一つひとつクリアに聞きとれます。長時間英語を「聞きながし」ても、一切得られなかった効果です。
結局のところ、「集中して英語を聞く」トレーニングを積み重ねることでしか、聞き取る能力は鍛えられないことを痛感しました。2時間の「聞き流し」よりたった5分の「集中」。
数々の失敗を経て、「集中」こそがリスニング学習の「王道」なのだ! と思います。