苦しい台所事情反映、夏のボーナス「貯蓄」40%超 「ローンの返済」も20%

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   消費者庁の消費行動についての意識調査によると、2017年夏のボーナスの使い道を聞いたところ、「貯蓄」と回答した人の割合が43.3%と最も高かった。同庁が6月の物価モニター調査(速報、6月14日発表)のトピックスとして取り上げた。

   次いで、「旅行」が22.8%、「ローンの支払い」が20.2%。「教育関連費」18.5%、「家電製品・パソコン・通信機器」の10.3%と続き、消費は低調だった。

  • ボーナスは「貯蓄」へ……
    ボーナスは「貯蓄」へ……
  • ボーナスは「貯蓄」へ……

背景に、将来の物価上昇への不安

   ボーナスを貯蓄に回す理由は、将来の値上がりに備えて「お金をためる」という考えが広まった可能性があるとみられる。

   物価モニター調査で、生活関連物価について聞いたところ、物価が1年後に「上昇する」と答えた割合は75.4%と、3か月連続で70%を超え、2015年9月以来の高水準となった。日用品などの身近な商品の価格も値上がりしており、苦しい台所事情を映した。

   「特に決めていない」も23.1%いた。

   一方、日本経済団体連合会が2017年6月9日に発表した、今夏のボーナス調査(第1次集計)によると、社員500人以上の上場企業82社の平均は91万7906円と、前年実績に比べて4.56%減った。90万円台は維持したが、5年ぶりに減少に転じた。消費者の財布の紐がカタくなっているのは、このあたりの事情もあるかもしれない。

   なお、消費者庁調査の有効回答者数は、ボーナスをもらっていない(もらう予定がない)人を除く882人だった。

姉妹サイト