渇望感が創造力を産む!? 「モノを買い与えない」子育ての是非

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   先週(2017年6月17日付)の当コラムで、「高級ホテルでケチくさい振る舞いをする両親」について書いたところ、さまざまな反応をいただいた。

   「確かに北条さんの育った家庭は、筋金入りのケチっぷりだ」とか「あのくらいは普通でしょう」など、いろいろな声をかけてもらったが、我が家の「ケチケチエピソード」はあれで終わりではない。「ケチな家庭で育つとこうなる」という一例を、ぜひ見ていただきたいと思う。

  • いつも何かを追い求めて……
    いつも何かを追い求めて……
  • いつも何かを追い求めて……

「あの子の家庭はモノで溢れているからバカなのだ」

   2017年6月3日付の、このコラムで父が「たまごっち」を絶対に買ってくれなかった思い出について書いたが、私は流行のおもちゃやゲーム類、「なかよし」「りぼん」などのマンガ本など、「子供がほしがりそうなもの」を買ってもらったことが一度もない。

   そう、うちの父は昔からケチだったのだ。

   洋服もほとんど買ってもらえなかった。夏休みと冬休みに、近所のイオンで1枚か2枚、買ってもらえるだけで、おしゃれな友人たちがこぞって買うようなブランドものは一切ダメ。経済的に余裕がないわけではなかったはずだが、とにかく一度、父が「これは娘(私)に必要ない」と言ったらもう、たまごっち、MDウォークマン、マルキューブランドの服、さらには当時、99%の高校生が持っていた携帯電話であろうと、その決定が覆ることはなかった。

   私は不満であった。「たまごっちがあれば、あの子と仲良くなれる」とか、「携帯電話があればメアド交換ができて、友人ができる」など、「物ベースのコミュニケーション」に頼っていた10代の私は、我が家の厳しい家庭環境を何度恨んだか分からない。

   友人宅のように贅沢をさせてもらえないから、「あの子の家庭はモノで溢れているから、バカなのだ」と見下すようにさえなった。ろくでもない防衛反応だ。

北条かや
北条かや(ほうじょう・かや)
1986年、金沢生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。近著『インターネットで死ぬということ』ほか、『本当は結婚したくないのだ症候群』『整形した女は幸せになっているのか』『キャバ嬢の社会学』などがある。
【Twitter】@kaya_hojo
【ブログ】コスプレで女やってますけど
姉妹サイト