妻がイラッ!? 夫が家事とは思わない「名もなき家事」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   1年365日、サボるわけにいかない家事。ひとり暮らしならいざ知らず、夫婦や家族での生活ともなると、やらなくてはならない家事やその量も増え、煩雑になりがちになる。

   ところが、脱ぎっぱなしの洋服、シンクに下げただけの食器、いっぱいになったままのゴミ箱...... これらの片づけも「家事」といえば「家事」だと思うのだが、それを認識しているかどうかは夫婦間で差があるようだ。

  • 「名もなき家事」をしない夫の代役に……(画像は、「全自動衣類折りたたみ機 ランドロイド」のホームページ)
    「名もなき家事」をしない夫の代役に……(画像は、「全自動衣類折りたたみ機 ランドロイド」のホームページ)
  • 「名もなき家事」をしない夫の代役に……(画像は、「全自動衣類折りたたみ機 ランドロイド」のホームページ)

夫婦間の認識にズレ

   20~40代で同居の子どもがいる共働き夫婦を対象に、大和ハウス工業が実施した「家事」に関する意識調査(2017年4月15~16日実施、回答者数は20~40代の男女、各年代100人ずつで合計600人)によると、「家事への参加率」「家事自体への意識の違い」などで、夫婦間のギャップが明らかになった

   共働き夫婦に「家事の負担割合」について聞いたところ、妻の認識では「夫1割、妻9割」だと思う人が37.3%でトップ。次いで、「夫2割、妻8割」が22.3%、「夫3割、妻7割」が11.3%となり、妻の88.6%が「妻の家事負担が7割以上」と答えた。

   しかし、夫の認識では1位が「夫3割、妻7割」の27.0%。「自分は家事をやっている」と思う夫が多く、夫婦間の認識にズレがあることがわかる。

   その理由は、どうやら「名もなき家事」が存在しているからのようだ。

   アンケート結果から、「夫が家事だと認識していない項目」をピックアップすると、「トイレットペーパーがなくなったときに買いに行く」「靴を磨く」「町内やマンションの会合に出席する」といった項目があがった。

   また、「夫が家事だと認識しているものの妻任せ」にしていることは、「アイロン掛け」「クリーニングに出す、取りに行く」「手洗い場のタオルを取り替える」「ベッドや布団を整える」「調味料を補充する」「食事の前に食卓を拭く」などの項目があった。

   夫から見れば、「こんなものは家事のうちに入らない」「家事とは認識しているが、手伝うまではいかない」作業を、妻が粛々とこなしている。そんな様子が浮かび上がってくる。

「あした、まとめてやれば」に、怒りフツフツ

   アンケートには、こうした「名もなき家事」をこなす妻から、

「飲み終わったビール缶を『眠いから』というだけで机に起きっぱなしにする。それを片づけるのは私。眠くなるなら飲むな」
    「靴下がいつも裏返しで、洗濯のときにひっくり返している」
    「ゴミ箱のゴミ袋を取り替えない。ゴミを分別しない」

といった怒りの声も寄せられていた。

   ツイッターをみても、

「なんとか支度終わったけど家事まだ残ってる... 絶対旦那やってくれない。そりゃ遊びに行くけどさ。少しだけでもやってくれてもよくない? 行ってる間だけ楽しくて、行く前は忙しくて、帰ったら途端に洗い物と洗濯物の山で、次の日からまた家事。遊びに行っても悲しくなる時ある」
    「夫が『今日は誕生日だろ? 今日ぐらい掃除・洗濯は休めよ』と言ってくれた。普段まったく家事をやらない主人が、なんて優しいのかしら、と思っていたら、『明日まとめてやればいいじゃないか』」

といった嘆きの声が見つかった。

   ちなみにツイッターでは、家電ベンチャーのセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズが開発し、2017年5月30日から予約販売を開始した「全自動衣類折りたたみ機 ランドロイド」が注目を集めている。

   2017年度内に出荷予定だが、価格は185万円(税別)というから、まだまだお安い買い物ではないが、これを気前よく買ってくれる夫と、家事に協力的な夫と、どちらが見つけやすいだろうか......

姉妹サイト