できる人はやっている! 覚えるのは「中学英語」だけでいい(15)

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   海外を飛び回るビジネスマンや通訳者など、ふだんから英語を使いこなしている「英語のプロ」は、外国人相手にどんな英語を使っているのでしょうか?

   意外なことに「英語のプロ」は、「中学生レベルの英語で十分通用する!」と、口をそろえます。果たして、本当に「中学生レベルの英語」で世界に通用するのでしょうか。

  • 大事なのは、「中学英語」!
    大事なのは、「中学英語」!
  • 大事なのは、「中学英語」!

あなたは「英語ができる人」?「できない人」?

   まずは、あなたが「英語ができる人」「いつまでたっても英語ができない人」、どちらの予備軍なのか、チェックしてみましょう。

   次のチェックボックスのうち、当てはまるものがいくつありますか?

□英語の学習は、単語を暗記することからスタートする

□単語を覚えられないから英語がキライだ

□語彙が少ないことにコンプレックスを抱いている

□自分の語彙力で外国人とビジネスなんてムリ

□国連の人たちは、難易度が高い単語を使いこなしていると思う

□TOEIC900点以上の人は、単語を1万語以上覚えていると思う

   もうお分かりだと思いますが、チェックが多い人ほど「英語ができない人」になる可能性が高くなります。

   英語の学習法について相談を受けるようになって一番驚いたのは、あまりにも多くの人が「単語を暗記しないと英語ができない」と信じていることでした。

   TOEICにしろ、ビジネス英語にしろ、「まずは単語の暗記から」と単語集を購入して必死に覚えます。そして一様に、「単語が分からないからムリ」と、外国人に話しかけたり、海外ニュースのような「生きた英語」に触れたりすることをためらうのです。

   かくいう私も、以前は「ビジネス英語頻出5000語」「TOEIC必須10000語」といった単語集を何冊も暗記しようとしては、途中で挫折していました。語彙の少なさにコンプレックスを抱いて、「自分は英語ができない」と思い込んでいました。

   ところが、海外ビジネスの場に足を突っ込んでみたら、単語コンプレックスがいかにムダか、ということを痛感しました。ビジネス英語の基本は「語彙力よりもわかりやすさ」。優秀なビジネスマンほど、簡単な単語を駆使してわかりやすく伝えることを最優先していたのです。

   単語の数と、英語の実力は比例しない。

   そう悟った私は、分厚い単語集をすべて処分して、わからない単語に出会ってもできるだけ辞書を使わずに、「自分の語彙力」で英語を読んだり話したりする力を鍛えました。

   難しい単語を知らなくても世界で十分通用する。今なら自信を持って、そう断言できます。

kaisha_20170303104637.png
井津川倫子(いつかわりんこ)
津田塾大学卒。TOEIC(R)L&Rテストの最新スコア970点。これまで英検、TOEIC、TOEFL、IELTSをすべて受験し、GMATにも挑戦。30年近く仕事をしながら英語を学び、海外駐在員として滞在したロンドンでは、イギリス式の英語学習法も体験した。「いくつになっても英語は上達できる」をモットーに、40代での英語やり直しを提唱している。現役ビジネスパーソンならではの実践的なアドバイスが「役に立つ」と人気。
姉妹サイト