今、これだけ世間でグローバル、グローバルと言われているのですが、日本の若い人の過半数が海外に出たいと思っていません。
2015年9月に産業能率大学が発表した「第6回 新入社員のグローバル意識調査」によると、これから海外で「働きたくない」と答える人の割合は64%でした。この「海外イヤ」率は過去最高。2001年には29%しかいませんでした。
尻込みの理由「何か怖い」「英語に自信がない」......
では、今の日本の若い人が、なんで海外がイヤかというと「何か怖い」「危険そう」「英語に自信がない」などということになります。でも、実際に出てみると、海外で生活するのはそれほど難しくはないんですよね。
実際に、このアンケートの対象者の84%は海外留学の経験がありません。そして、海外留学経験のある16%の人に限定すると、そのうちの75%が「海外で働いてみたい」というのです。
つまり、一度でも長期的に海外に出てしまえば「意外と、どうってことはない」ということがわかり、「海外で働いてみたい!」という意欲が出てくるようです。
このようなことは、私も実感しています。たとえば、大学2年生の夏に、私が運営している海外インターンシップに参加してくれた男性のケースがあります。
彼は、カンボジアで1か月間、カンボジア人相手に商売をするという体験から、海外で働くことに対するおもしろさを見い出しました。
「森山さん。これから海外で活躍するために、これからの大学生活でなにをすればいいですか?」
「大学生は、時間はあるけど、金がない。でも、航空券や宿の値段は安くなっているから、どんどん海外のいろんな国にいってみて、その国の状況をみてみよう!」
と、いうことで実際に彼は東南アジアの国々をまわってみました。
タイ、ベトナム、シンガポール、ミャンマー、ラオス、インドネシア...... 行けば行くほど、アジアの成長の凄さを実感し、ここに身を置きたいと考えるようになります。