日本の夏は蒸し暑い。その暑さをいわゆる「ノーネクタイ・ノージャケット」のカジュアルな軽装で乗り切ろうという「クールビズ」が、今年(2017年)も5月1日に始まった。
小池百合子東京都知事が環境相だった2005年に呼びかけた運動で、小泉純一郎首相(当時)のアイデアだそうだ。
スーツにネクタイに「復権」ムード
このクールビズ―― 個人の着るものに政府が口を出す、いわば「官主導」であり、「横並び」を強制する感じもする。その点はいささか気に食わないが、軽装そのものには僕も大賛成である。夏の服装には何かと苦労してきた。
ところが、新聞の報道によると、最近はやや風向きが変わってきたみたいだ。
「カジュアル過ぎると、ビジネスの場に合わない」という男性からの声が多くて、ジャケットやスーツが「復権」しつつあるようなのだ。ネクタイも裏地のない軽いものが売り出されたと聞く。
でも、ちょっと待ってほしい。
僕は新聞社にいた現役時代、経済部の記者を長くやっていた。企業の社長や財界人といった人たちに取材することも多かった。
相手は真夏でも決まってスーツにネクタイ姿だが、僕は白い開襟シャツ姿だった。日本の夏にはそれが正しい服装だと思っていた。初対面の時には「こんな軽装で失礼します」と断りを入れたりしたが、不都合は何も起きなかった。
ただ、少し困ることもあった。何かのパーティーの際には、僕以外の男たちは皆、スーツにネクタイ姿である。群衆の中で僕ひとりだけが開襟シャツ姿だと、その場になじまない感じがしてしまう。開襟シャツを着た「味方」が数人でもいてくれれば、と思ったこともある。葬儀・告別式の際もそうだった。