貯蓄型保険は2018年4月まで待つ?
保険会社はさまざまな指標やデータをもとに収支を計算し、保険商品を設計している。指標やデータは一定期間で変更が行なわれるため、それに応じて商品の内容や保険料も見直される
。2017年4月から値上げされたのは、月払いの個人年金保険や学資保険など貯蓄型保険の保険料だが、これは日本銀行のマイナス金利政策の影響で市場金利が下がり、「予定利率」のもととなる「標準利率」が1.00%から0.25%に引き下げられたため。標準利率は金融庁が定め、これをもとに各生保会社が「予定利率」を決める。
2018年4月から値下げされるのは、定期保険や終身保険など死亡保険の保険料。平均寿命の延びを反映して公益社団法人日本アクチュアリー会が作成している「生保標準生命表」が2007年以来11年ぶりに改定され、予定死亡率のもととなる「標準死亡率」が下がるためだ。
ちなみに、標準死亡率が下がると、長生きがコストアップとなる医療保険は値上げされる可能性がある。
つまり、貯蓄性の高い保険は、2017年に一度値上がりして2018年に値下げされるかもしれない。特別の事情がないのであれば、2018年4月まで加入を見合わせたほうがよさそうだ。(阿吽堂)