社会人の「方言」 上司から「直せ」と言われて...

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   日本全国、さまざまな「方言」がある。「あたたかみを感じる」「女の子が使っているとカワイイ」などと人気で、独特の言い回しやイントネーションはメディアでも取り上げられる。日本の文化といえるものだ。

   そんな方言だが、同僚や取引先の相手が使っていたらどう感じるだろうか――。社会人になったら、標準語に矯正すべきかそのままでもよいか。新社会人を迎える人には、悩みの一つかもしれない。

  • 無理やり直さなきゃダメなの?
    無理やり直さなきゃダメなの?
  • 無理やり直さなきゃダメなの?

「営業職ではないし直したくない」

   ふだん、友人同士であれば気にならない方言も、社会人になると気にってくるもの。2017年2月26日付のQ&Aサイト「教えて!goo」には、「上京した時、方言は直すべき?」という投稿が寄せられた。

   この春から東京で就職するという関西出身の投稿者。就職先の上司から「標準語に直すべき」と、言われたという。

   投稿者は、

「生まれも育ちも関西で、関西弁が標準語かつ母国語のように好きな私にとってはなかなかつらい言葉です」

と受け入れがたい様子。

「確かに標準語のほうが、敬語は自然です。けれども、関西弁は関西弁なりにきちんと敬語はあると思います。個人的には、方言は話のネタにもなりますし、そもそも営業職ではないのでできれば直したくないのですが......」

と、矯正する必要性をあまり感じていないようだ。

   とはいえ、「郷に入っては郷に従え...... 標準語に直すべきなのでしょうか?」と、世間の声を聞いて決断しようと思っているらしい。

   まずはサイトに寄せられた「直さなくてよい」派の声から。

「人格の一部だと思います。特に関西弁はメジャーですし世間一般に認知されていますので上司個人のこだわりではないでしょうか?個人的には関西弁をはじめ、各地方の訛(なま)りが好きなので直して欲しくないです」
「関西弁に馴れた人が標準語をしゃべろうとしても、どうしても関西弁なまりが出ますし、言葉だけの問題ではありませんからね。(中略)結局、自然体でいいと私は思っています。長くいれば、染まってきますよ」

と、「無理に直す必要はない」という考えが書き込まれている。

姉妹サイト