新人の「よくある質問」に回答 オフィスの服装術、基本のキは

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

【女性編】カジュアルはどの範囲まで?

Q「オフィスカジュアルの範囲が分かりません」

   入社から数か月は、襟のあるシャツやジャケットで「きちんと感」を出しましょう。オフィスカジュアルの範囲は企業によって異なりますが、基本として、肌の露出を少なくし、派手な色は避けます。シャツとカーディガン、胸元が大きく開いていないインナーとスカート・パンツの組み合わせです。いきなりカジュアルにするのではなく、先輩社員の様子を見ながら少しずつカジュアルなアイテムを取り入れていきます。

Q「アクセサリーはどの程度まで大丈夫ですか?」

   電話応対が多い仕事では、大きなピアスは避けましょう。受話器にピアスが当たり、音が相手に伝わる可能性があることと、ピアスにも傷がつきやすくなります。ロングネックレスはキャビネットの開閉時に引っかかることがあります。業務に支障をきたさない物を身につけること。何個もジャラジャラとつけるのではなく、少しつける程度にするとかえって品よく見えます。

   新入社員は上司や先輩の姿を見て学びますので、新人を迎える側の一人ひとりが手本となることが大切です。

   私がお勧めしているのは、自社の身だしなみチェックシートを作成することです。定期的に全社員でチェックすることにより、ベクトル合わせができます。ぜひお試しください。(篠原あかね)

篠原あかね(しのはら・あかね)
リクルートにて企業研修アシスタント、金融機関等での役員秘書を経てビジネスマナー講師として活動。2011年よりスマートコミュニケーションズ代表。ビジネスマナー、コミュニケーション、CS向上等の企業研修のほか、自身の宴会幹事経験をもとに「愛される宴会部長セミナー」も主催。著書に『宴会を制する幹事は仕事も制す。』『マンガ 黄金の接待』(監修)などがある。お客様や社内で愛されキャラになるコツを悩める社会人へ発信中。
姉妹サイト