2017年は「狼年」になる グローバル競争で勝ち抜くには

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   皆さま、今年もご愛読くださり、ありがとうございました。2017年もよろしくお願いいたします。

   2017年の干支は「酉(とり)」ですが、私は、ビジネスパーソンにとっては「狼(おおかみ)年」になるのではないかと思っています。

世界の変化が職場のストレスに直結

群れにいながら自分の力で成果を出すのが狼
群れにいながら自分の力で成果を出すのが狼

   理由は、激動する世界です。アメリカはトランプ氏が大統領に就任。中国、ロシア、ヨーロッパ、シリア、南シナ海、東シナ海などの国や地域もそれぞれ課題を抱え、予測不能な「ハイパーチェンジ」が始まりそうです。

   あなたは「うちの職場だけは大丈夫」と思っていませんか?

   グローバル時代は、世界の変化があなたの職場のストレスに直結します。多くの経営者たちが「変化し続けることのみが生き残ることだ」と熱く語っています。変化=ストレスですから、当コラム「職場のストレス大解剖」も、日々変化する「ハイパーチェンジ」を見据えて執筆していく所存です。

   さて、「狼年」とはいかなる意味でしょうか。

   安定成長の時代は、減点主義の組織にあって「おとなしい、従順な、ミスをしないビジネスパーソン」であればそこそこ生きていけるよい時代でした。しかし、弱肉強食が貫徹したグローバルな経済競争の時代には、狼のように自ら餌を獲得することが求められます。組織も羊の群れでは生き残れず、「成果」を出し続けることが否応なしに求められます。

   狼の生態の特徴は、

・自らの力で餌を獲得する
・家族を大切にする
・群れで行動し、狩りとなるとリーダーの下に統率のとれた行動をする

などです。

   ハイパーチェンジ時代に求められる「グローバル人材」を考えるとき、狼的要素が必要だといわれています。

佐藤隆(さとう・たかし)
現在、「総合心理教育研究所」主宰。グロービス経営大学院教授。カナダストレス研究所研究員。臨床心理学や精神保健学などを専攻。これまでに、東海大学短期大学部の学科長などを務め、学術活動だけでなく、多数の企業の管理職向け研修にも携わる。著書に『ストレスと上手につき合う法』『職場のメンタルヘルス実践ガイド』など多数。
姉妹サイト