明治、ちぐはぐ 早稲田、戸惑い FX対抗戦

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

OPECの減産合意で利益を出す(早稲田)

11月30日(水)

   この日は石油輸出国機構(OPEC)の総会を前に、原油の減産で合意するとの見方が広がり、米10年債利回りが上昇していたことから、ドル買い円売りが進むと予想した。実際に減産合意がなされ、ドル円は急上昇したため、かなりの利益を出すことができた。

   1ドル112.82円で買い、1ドル113.58円で売った。

   1772.39円が1848.56円になった。

12月1日(木)

   この日は朝から日経平均株価が大幅に上がっていたことと、前日のOPECでの減産合意を受けて円安が進んでいたことから、引き続きドル買い円売りが継続すると予想した。しかし、大きな要因があったわけでもないのに、急に円高方向に振れてしまったため、損切りをした。一部報道では、利益確定売りが行われたということだ。(早稲田YT)

   1ドル114.28円で買い、1ドル114.00円で売った。

   1848.56円が1820.42円になった。

先週からの損益 +48.03円
現在 1820.42円

早稲田YT
早稲田大学政治経済学部2年。大阪府出身。 【趣味】旅行 【将来の夢】金融機関で働きたい 【好きな食べ物】寿司 【尊敬する人】イチロー選手 【近況など】夏休みに英国短期留学を予定

明治NS
明治大学政治経済学部経済学科。秋田市出身。 【趣味】株式、FX、野球(小学校から高校まで軟式野球部)、ボートレース、戦国の歴史 【将来の夢】1000億円ぐらい稼ぎたい 【好きな食べ物】豆腐、枝豆 【尊敬する人】ジョージ・ソロス 【近況など】歴代首相の原敬、米内光政の家とは江戸時代末期の時点では親戚だったと最近分かった。単位がやばい
姉妹サイト