一等地にその筋の企業がずらり
「Cナビなど、まだまし」と話す採用担当者もいました。
「合同説明会が混雑するのはいつものこと。ちょっとやそっとの工夫でどうにかなるものでもないし、それは企業側も分かっていないとおかしい。分かっていて、なおひどいのがDナビ」
なぜ、ひどいのか。その理由は企業ブースの配置にありました。通常、入り口の近くは、学生の集客が一番いい。ということで他のブースよりも高い金額に設定します。その金額を払ってでもいい場所を確保したいのは、当然ながら、パチンコチェーン、金融先物取引会社など学生をいくらでも欲しい企業です。
就職情報会社によっては、自社の合同説明会のイメージを考えて、より穏当な企業(自動車販売会社、ホテルなど)を優先します。あるいは、あえて人気企業を目立つ位置に持ってくることもあります。人気企業だと、就職情報会社側が弱腰になり、ブース価格を相当値引きするか、場合によっては無料にする、ということもあります。無料でも説明会への集客効果があるから、そうした人気企業を一等地に持ってくるのです。
ところが、Dナビは、出入り口周辺の目立つ一画をことごとく、ひとつ間違えば「ブラック」と指さされかねないような企業で固めたのです。
「まともな感覚をもった就職情報会社なら、娯楽産業などのブース出展を認めるにしても、出展社数を制限するなどして、合説のイメージを守ろうとするもの。それをDナビは利益優先で全くしていなかった。ここまでひどいと、うちとしては今後、Dナビの合説には出店できない」(某企業採用担当者)
Eナビは、ある年、体育会系学生に特化したサービスを開始しました。それ自体はどの就職情報会社もやっていますが、E社は、企業審査がいい加減でした。
Eナビを見た体育会系学生が、映像会社の募集に興味を持ちました。連絡すると、「すぐ面接に」と強く誘います。Eナビには、学生の写真を張り付ける機能がありました。学生(確かラグビー部でした)がその企業の指定した場所に行くと、なぜか、撮影クルーが勢ぞろいしていました......。
これ以上の詳細はここでは差し控えます。ただ、その後、この学生が所属する大学のトップが激怒、Eナビが出入り禁止になったことだけはお伝えしておきます。
ほかにも就職情報会社関連ではネタが色々あるのですが、私も出入り禁止になりかねないので、この辺で。(石渡嶺司)