危険な「高望み失敗」組
3グループのうち、就活の行動量を増やせば比較的あっさり決まるのが「積極的出遅れ」グループ。よほど、企業をえり好みしなければ問題ありません。
それに比べ、「高望み失敗」組は、やや危険です。行動量がそこそこ多かったとはいえ、志望していた大企業や業界へのあこがれを引きずり、失敗のコンプレックスが強すぎます。力が及ばなかった、という現実を受け入れたうえで、改めて企業選びをしていくしかないでしょう。就活の基礎知識は身に付いているので、企業選びの考え方を変えれば、このグループも比較的決まりやすいです。
いちばんずるずる行くのが「引きこもり寸前」。潜在的な学力は低くないのにメンタル面の弱い学生が多すぎます。このグループの学生に必要なのは、小さくてもいいので就活のイベントや企業セミナーなどへ手当たり次第に参加していくことです。何なら3年生向けガイダンスに出てもいいでしょう。少しずつ意識を変えていけば、視野が広がります。こつこつと選考参加をして、内定を勝ち取るしかありません。
イベント・セミナーに参加して「あれが無駄だった、これが無駄だった」「ああしておけばよかった」と後悔するのはアウト。本人も家族もそう考えがちですが、かえってドツボにはまるだけです。それよりは、「今日はこれができた、あれもできた」とプラスの点を数え上げること。小さなことでも、積み重ねていけば結構意識が変わるのではないでしょうか。(石渡嶺司)