心のチェック、「食物」も大切 「野菜」処方の医師に意を強く

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   私とカナダストレス研究所が共同で開発し、日本でも長年の実績がある「THQストレス診断」というものがある。日本でストレスチェックが義務化される40年以上前から取り組んできたもので、他のストレスチェックの追随を許さないストレス診断と自負している。

   しかし、一つだけ評判の悪い点がある。それは「食物摂取」に関する質問があること。それだけで導入実施を見送る会社もあるぐらいだ。

   THQストレス診断では、砂糖、塩分、脂肪、お酒の摂取、さらには精製食品(例えばインスタント食品のように加工された食品)の食事に占める割合まで聞く。これが不評の原因である。つまり、「ストレス診断なのに、なぜ関係ない食物についてまで聞くのか」という疑問を人事担当者が持つのだ。私にとっては、はなはだ不本意なことだ。

  • セルフケアにはバランスよい栄養素を
    セルフケアにはバランスよい栄養素を
  • セルフケアにはバランスよい栄養素を

病を医するものは

   たまたま目にした報道によると、米ヒューストンのハーマン記念病院のガース・デイヴィス医師が糖尿病や高血圧、肥満の患者に、薬の調剤処方をやめて「推奨する野菜や果物」を処方し始めたという。

   日本でもオーガニック食品が重視されつつあるが、薬の代わりに野菜や果物を処方するというのは、聞いたことがない。「うつ病を食事で治す」という話なら、臨床現場でしばしば耳にするが、野菜や果物を処方することはない。「薬漬け治療」が問題視される昨今、自然な食物から栄養成分を摂取して、しかも病の治療ができたらいいに違いない。副作用の心配もない。

   そもそも医聖ヒポクラテスは、「病を医するものは自然なり」といい、人間の持つ自然治癒力を重視し、食事の大切さを説いている。やがてデイヴィス医師による治療の効果が確認され、そのような方法が世界に広まっていくと、どんなに楽しいだろう。病院に行って、野菜と果物をたんともらってくると、今日はどうやって食べようか、どんな料理を作ろうか、といった楽しみ、わくわく感も加わるだろう。

うつ病にならないためにも

   ストレスチェックは、セルフケアとセットで成り立つものだ。セルフケアにおける食物の重要さを省みれば、チェックのほうに「食物摂取項目」が入っていてもなんら不思議はない。

   うつ病は、脳内伝達物質のセロトニンの代謝障害ともいわれ、脳内伝達物質を補給するには食物の力が必要だということがわかってきた。良質なたんぱく質、新鮮な黄緑色野菜、果物などの摂取が欠かせないのだ。食べているが加工食品ばかりでは栄養が偏り、俗にいう「新型栄養失調」のおそれがある。

   セルフケアにはバランスよい栄養素が必須である。いまやデイヴィス医師のように、薬ではなく野菜と果物を処方する人も現れた。多くの職場で使用されているTHQストレス診断は、この点をしっかり押さえている。一つの質問項目も変えずに守り続けてきてよかったという思いを新たにしている。

   THQを必ず使えとは言わないけれども、人事担当者には、社員の健康向上のために「生活習慣」を視野に収めたストレスチェックを採用していただきたいと願うばかりだ。(佐藤隆)

佐藤隆(さとう・たかし)
現在、「総合心理教育研究所」主宰。グロービス経営大学院教授。カナダストレス研究所研究員。臨床心理学や精神保健学などを専攻。これまでに、東海大学短期大学部の学科長などを務め、学術活動だけでなく、多数の企業の管理職向け研修にも携わる。著書に『ストレスと上手につき合う法』『職場のメンタルヘルス実践ガイド』など多数。
姉妹サイト