1コール♪、2コール♪、3コール♪......オフィスに鳴り響く電話の着信音。キーボードを叩く手を止め受話器を取り、ふと今年入りたての新入社員に目をやると――知らん顔してやがる!
「自分が新人の頃は、我先に電話を取っていたのに......」と、お灸をすえたくなる気持ちも分からなくはないが、ちょっと待った。電話を取らない新人には、彼らなりの事情があるようなのだ。
苦手意識持つ原因は
ダイヤモンド・オンラインに、キャリアコンサルタントの櫻井樹吏氏によるコラム「新入社員が電話を取れない意外な理由」が掲載されている(2016年7月13日)。
同氏は、昨今の新入社員が電話対応に苦手意識を持つようになった原因について、「家に固定電話がない」「詐欺など電話での犯罪から子供を守るため、家庭で子供に固定電話を取らせなくなった」の2つがあると推察。「いいから受話器を取れ!」と根性論で済ませようとせず、
「冗談ではなく、まずは電話機自体に慣れさせることから始めなければなりません。社内電話、内線、外線、あらゆることに慣れざるを得ない環境を作ることが大切です」
「単に経験が少ないがゆえに生まれる問題ですので、やり続けることでクリアできます」
とていねいに説いている。