先輩を置き去りにして総スカン 職場の「お約束」どう受け止めよう(高城幸司)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

生まれた背景を理解しよう

   さて、大抵の会社には「上司が話し終わるまで、部下は発言してはいけない」「メールの文頭には必ずこの言葉を入れましょう」といった、これまでの経緯から決まり事になってきた「お約束」が存在します。客観的に見れば面倒なことが大半。そのプロセスを経なくてもいいのではないか、むしろすっ飛ばしたほうがいいんじゃないかと思えるかもしれません。

   ならば、どうしたらいいのでしょうか? まずはお約束が生まれた背景を理解してください。一見無意味に思えるお約束にも、生まれた背景があります。それを理解すると、大目に見て受け止めることができるかもしれません。あるいは、お約束を頭ごなしに否定するのではなく、建設的に改善する方法を思いついたら、それを提案してみてはいかがでしょうか。

   いずれにしても、自分が職場で心地よく仕事をするためにどうしたらいいのか、という視点で行動することをお勧めします。(高城幸司)

高城幸司(たかぎ・こうじ)
1964年生まれ。リクルートに入社し、通信・ネット関連の営業で6年間トップセールス賞を受賞。その後、日本初の独立起業専門誌「アントレ」を創刊、編集長を務める。2005年に「マネジメント強化を支援する企業」セレブレインの代表取締役社長に就任。近著に『ダメ部下を再生させる上司の技術』(マガジンハウス)、『稼げる人、稼げない人』(PHP新書)。
「高城幸司の社長ブログ」
株式会社セレブレイン
姉妹サイト