だって返事の電話は読めないし・・・
似たような経験にいらだっている人は少なくないようで、
「そのまま席に居れば早く用事が済むだろうに、と内心で思っています」
「若い方によくあるパターンですね。電話かけて折り返しを待つのに、煙草吸いにいくぐらいならデスクにいりゃあいいのに、と、おばさんは思う」
「電話を取らない人間ほど、折り返し連絡を頼むんですよね、まったく(怒)」
など、投稿者の肩を持つ声が寄せられている。
その一方、
「私も仕事で電話する事ありますけど、相手の返事の電話って本当に読めません。私も初めのうちは『かかってくるかも』と席を外すのをためらってましたが、相手にもいろんな状況都合があるので、即かかってくるのは稀です」
と、つい「電話した直後の席外し」をしてしまう側からの言い訳も。
そのほか、
「淡々と『戻りましたら折り返し連絡します』と言えばよい」「何時、どこの、誰からをメモして机に置いておけばよい」といったアドバイスも寄せられた。
さまざまな意見を受け投稿者は、「もっと毅然とした態度で、動じることなく仕事ができるように・・・頑張ります」との決意表明を書き込んだが、たしかに、緊急の用件で電話した場合はしばらくは折り返しを待つ、席を外すときはオフィスにいる人に一言声をかけていく、などの気遣いがあってもよさそうだ。(MM)