アメリカ並みの時給要求はどうかな? カンボジアよりマシにしても日本は・・・

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   ファストフードのバイトの時給をアメリカ並みに上げろと訴えるデモが日本でも起こっているのですが、私はこれを見るたびに、「日本はそういうことを要求できる国じゃなくなっちゃったんだよな」と思います。

   日本のバイト時給がアメリカよりも低いのは、日本がアメリカよりも貧乏な国だからです。

貧しい国は給料が低い、当たり前の話

貧しくなった自覚はあるか
貧しくなった自覚はあるか

   例えば、私が住んでいるカンボジア。この国のケンタッキーフライドチキンでバイトをすると、時給は0.5ドル(60円)程度です。

   「まあ、物価も安いから...」と言われるかもしれませんが、この国でこういうバイトをしている大学生の生活は、日本のワンルームマンションくらいの大きさの部屋を2、3人でシェア。シャワーはよくて水シャワー、多くの場合はシャワーなし。持っているのはバイクとスマホと扇風機のみ。といったところが普通です。

   日本基準で言ったら、「極貧」レベルでしょう。

   でも、そう聞いて「カンボジアのファストフードのバイト時給を日本並みに上げろ」と思いますか?

   なぜ思わないかというと、カンボジアは日本より貧しいという認識があるからだと思います。貧しい国は給料が低く、生活も厳しいのは当たり前だからです。

   経済的豊かさの指標である1人当たりのGDPを見てみましょう。

   2014年のデータで見ると、日本は約3万6000ドル。それに対し、カンボジアは世界ランキング160位の1080ドル(IMFのWorld Economic Outlook Databases 2015年10月版から)。

   30分の1以下の貧しさなので、給料が安くても、生活レベルが低くても当然と言わざるを得ません。

森山たつを
海外就職研究家。米系IT企業に7年、日系大手製造業に2年勤務後、ビジネスクラスで1年間世界一周の旅に出る。帰国して日系IT企業で2年勤務後、アジア7か国で就職活動をした経験から「アジア海外就職」を多くの人と伝えている。著書に「アジア転職読本」(翔泳社)「はじめてのアジア海外就職」(さんこう社)がある。また、電子書籍「ビジネスクラスのバックパッカー もりぞお世界一周紀行」を連続刊行中。ツイッター @mota2008Google+、ブログ「もりぞお海外研究所
姉妹サイト