昇進断ると不利益あるか 厳しい企業の現実とは

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「バリバリ働く人がエライ」という風潮は根強い。が、昔のように、「早く昇進して、同期との競争に勝つ」ことに喜びを感じる人は、減っているのかもしれない。

   お悩み投稿サイト、「教えて!goo」には、「30才女、営業8年目、結婚3年目・子供なし」という女性から、こんな投稿があった。「昇進するかどうかの選択」(2016年2月12日)。「昇進にはデメリットが多すぎる」と主張する彼女に対し、ネットの反応は・・・?

「メリットは社内で『箔』がつくくらい」

昇進よりも・・・
昇進よりも・・・

   彼女は「この冬、主任への昇進の打診を受けたが、断った」。上司の評価は満たしていたが、「もともと主任格を取りたくなかった」ため、わざと資格要項を満たさないように、民間資格の方を取っていたそうだ。

   昇進を断った理由としては、デメリットが多いから。投稿者によれば、(1)平社員のままでも、扱える仕事の規模は変わらない(主任になったからといって、規模の大きな仕事ができるわけではない)、(2)手取りの給料が下がる(基本給は上がるが、フレックスになるので残業代がつかなくなる)、(3)営業報告や売り上げ数字のまとめで、休日出勤、会議、資料作成の負担が増える。ちなみに、メリットは「社内に対して多少『箔』がつくくらい」。確かに、これでは「割にあわない」と感じる人も、いるだろう。

   彼女いわく、上司が自分を「昇進させたいと思っていただいたことは、大変嬉しく思っている」が、「デメリットが多すぎて・・・家族との時間もあまり犠牲にはしたくない」。また来年、同じような(昇進の)話になった場合、「昇進を断ること、どう思いますか?」と、問いかけた。

姉妹サイト