ネットのニュースに、「どこでもドアが1000万円で売られていたら借金してでも買いますか?」というアンケートに対して、アラサー女子の7割以上が「買わない」と答えたという記事がありました(マイナビウーマン、2016年1月9日)。
この記事自体は、たわいのないおしゃべりの一環なのですが、「買わない派」の意見を読むと、ちょっと残念だなあと感じてしまいました。
これを使って人にサービスをすることで対価をもらう
買わない派の人は、「1000万円分も移動しない」とか「自分で航空券を買って海外旅行をした方が安い」とか「借金をしたくない」とかいう意見です。空想の世界なのに妙に現実的であるのと同時に、自分の生活の範囲内でしか物事を考えられなのだなと思わせる意見です。
1000万円の是非は、前提条件にもよってきます。
すでにどこでもドアがあちこちに完備されていて、お近くのコンビニで1回500円くらいで使えるのであれば、1000万円かけて自家用を買う必要はありません。
まあ、この問で想像されるのは、2016年のある日、いきなり机の引き出しから青いタヌキみたいなロボがでてきて「どこでもドア」を売ってくれるというイメージなので、それに乗っかってみましょう。
世界で唯一のどこでもドアであれば、これを利用した商売は無限に考えられます。
宅急便会社に売り込んだり、海運会社に売り込んだり、NASAに売り込んだり。物を輸送する企業だったら、何千億円出しても利用したいサービスであるはずです。
自分で利用することだけを考えず、「これを使って人にサービスをすることで対価をもらう」という考えができる人であれば、1000万円は恐ろしく安いということが即座にわかるはずです。
さらにいうと、このどこでもドアは世界を根本的に変えます。
量産化されれば、車や電車がなくなることはもちろん、道というものがほぼなくなります。そして、国境もまったく意味のないものになります。