東京オリンピックは日本を救わない 「じり貧」状況下の個人サバイバル法

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   以前のコラムで、中国の雑貨屋「MEISO」がいろいろ不思議(?)な面はありますが、品質が非常に高く、中国製品の質に関するひとつの変化ではないかという話をしました。

   実際、白物家電では、東南アジアでも、北米・南米でも、何年も前から韓国や中国製品がシェアNo1となっており、日本製品は後塵を拝しています。

   「日本製品は、世界最高」という感覚は、物によってはかなり薄れてきているのです。

   これは、経済全体にも言えることです。

GDPで比べてみると

東京オリンピックは2020年夏
東京オリンピックは2020年夏

   先日、日本に帰ってテレビを見ていたときに、テレビで取り上げられている日本の印象と、現実の数字でみた日本の印象が大きく違っていたことに違和感をもっています。

   そもそも、我々の世代は、「日本は世界第2位の経済大国」と言われ育ってきました。テレビで言われている日本の「現状」も、いまだそれに近いものを感じます。しかし、2015年現在、日本の経済規模は世界第2位ではなくなっています。

   GDP(国内総生産≒国の経済的な大きさ)は、2010年頃中国に抜かれてからというもの、その差は大きく離されており、2015年予想値で日本を1とすると、アメリカが3.7、中国が2.3となっています。

   つまり、圧倒的1位のアメリカ。圧倒的2位の中国。そして、日本はドイツ、イギリス、フランスなどと一緒の3位集団の一員となっているわけです。

   ちなみに、2000年は、アメリカに次ぐ2位。3位のドイツの2倍以上の圧倒的な第2位でした。(当時、中国は日本の約1/4)

森山たつを
海外就職研究家。米系IT企業に7年、日系大手製造業に2年勤務後、ビジネスクラスで1年間世界一周の旅に出る。帰国して日系IT企業で2年勤務後、アジア7か国で就職活動をした経験から「アジア海外就職」を多くの人と伝えている。著書に「アジア転職読本」(翔泳社)「はじめてのアジア海外就職」(さんこう社)がある。また、電子書籍「ビジネスクラスのバックパッカー もりぞお世界一周紀行」を連続刊行中。ツイッター @mota2008Google+、ブログ「もりぞお海外研究所
姉妹サイト