以前、人材会社Adecoが、「働き方や仕事に対する価値観」に関する意識調査の結果を発表しました。その調査のひとつに、日本人やアジアの若者に「海外で働きたいか?」ときく設問があり、その日本人の結果が衝撃的なものでした。
「海外に行きたい」「どちらかといえば行きたい」の合計が12%
「海外に行きたくない」「どちらかといえば行きたくない」の合計が62%
海外で働きたいと思う日本の若者は、全体の1割強しかいないのです(サンプル数、各国100人。2014年5月発表)。
「海外で働きたい」はたったの1割強
「海外就職という選択肢」という連載をしている私としては、この割合は非常に低いと感じたのですが、同時に、海外就職にチャンスがあるということも同時に感じています。
と、いうのも、たったの12%しか海外で働きたい人がいないのですから、海外で働きたいと言う人にとっては、ライバルが非常に少ないということにつながるからです。
多くの「普通」の人が犯してしまう間違いに、「人と同じことをやってしまう」ということがあります。
「みんながあの会社を受けるから、私も受ける」ということで、JTBやトヨタや三菱商事などの有名企業を受けて、就活100社落ちなどをしてしまうのです。
「普通」の人は、普通に戦ったら普通の成績しか出せないから「普通」の人です。
東大や京大に入るような頭のいい人や、あまり勉強しないで私立有名大学に入るような要領のいい人と戦ったら勝てないのが「普通」の人なのです。
100人中50人が受かるような試験であれば「普通」の成績をとればOKですが、有名企業の入社試験は、合格率数%の狭き門です。多くの人に勝たなくては内定をとれないわけで、「普通」の成績ではなんど戦っても負けてしまいます。