「分数ができない若手技術者」は誤解? 「問題に問題あった」説も

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   一昔前、「分数ができない大学生」が話題になったが、今度は「分数ができない一部上場企業の若手社員」が話題となった。日経新聞の報道によると、国内大手企業技術者の多くが、中学入試レベルの計算を解けなかった(2015年12月2日)。

   調査は、神戸大や同志社大などが、2014年度に実施。1部上場の製造業9社に勤める、主に20代の技術者1226人を対象にテストを行った。四則演算の基礎が分かっているかを見る「9-3÷1/3+1」では、正答率が6割未満だった。ネットではニュースを受け、「大企業の若手技術者でも、この結果!?」「ゆとり世代の学力低下か」、「いや、そもそも問題の正答率と仕事の出来は関係ない」など、議論が盛り上がっている。ところで、「答え」はもちろん・・・

「恥ずかしいので技術者を名乗るのやめます」

   「1部上場・製造業」で働く20代の技術者に対して出された問題は、合計11問。結果は100点満点中、平均56.66点だった。低いのか高いのか、判断は分かれるだろう。が、記事中で、西村和雄・神戸大研究所特命教授は、「大学入試の多様化や大学のカリキュラム変更の影響で、基礎的学力を身につける機会が減っている」と指摘。「理数系科目では生物や化学しかやっていない技術者も多い。(微積分などを習う)数学3や物理の履修率を大幅に高めることが重要」などとコメントしている。

答えは、エエっと・・・
答えは、エエっと・・・

   ニュースがネットで広がると、ツイッターは、かなりの盛り上がりを見せた。正答率が6割を切った「9-3÷1/3+1」の答えは、「1/3」を「分数(3分の1)」で計算し、四則演算の順序通りに計算して、「1」となる。

   意外と(?)忘れかけていた人も多いようで、「解けた。内心かなりホットしている」と、打ち明けるツイートもあった。中には、「解けなかったあかん・・・」とか、「ごめんなさい。忘れましたw」など、告白するつぶやきも多く見つかった。「分数の割り算を覚えていなくて、9-3÷1/3+1が解けなかった。恥ずかしいので技術者を名乗るのやめます(白目)」と、ガックリ、肩を落としているらしき人も・・・。

   問題を早速、職場の若手に解かせてみた人も多い。ツイッターを見ると、「9-3÷1/3+1、ほんとに平成生まれの若い子ができなかった時の、職場に走る衝撃・・・」と、驚き呆れる人もいれば、「(この計算を)2年目の若手にさせたら、間違えどころか、未だに『なんで分数の割り算の時にひっくり返すのかわからない』と言う始末。大卒って何かね~」と、「分数ができない大学生」以来の衝撃を受けた人もいるようだ。

「こんなん出来なくても技術に影響せんだろw」

   一方、テスト自体に懐疑的な意見も多い。ツイッターでは、「算数が出来た人=仕事できるなら人事は苦労しない」とか、「こんなん出来なくても技術に影響せんだろw」など、醒めた意見も、結構見つかった。「実際のところ技術計算は、最後の最後まで記号でするから、解釈ミスは起こらない」という人もいる。

   当の技術者らしきアカウントからは、「話題になってる9-3÷1/3+1だが普通に間違えた。 つかこの書き方だと8割のプログラマーが間違えると思う。 1/3はプログラマーから見ると3分の1じゃなくて1割る3なんじゃよ・・・」とのボヤキも。さらには、「こんな計算、できなくても大丈夫だ、心配するな。今の時代エクセルが計算してくれるから」と、ちょっと励ましモードの人もいた。(KH)

姉妹サイト