評価は公平に、が基本
一介のミュージシャンが企業の立て直しのために何の予備知識もなく社長のイスに座ったからこそ、「これでいいのか」と考えるにつけ気づかされた真理だったのかもしれません。評価は好き嫌いでつけてはいけない。評価も重要な仕事です。会社のためにも心を鬼にして評価は公平に、が基本であることは企業の大小を問わぬ真理ではあるのです。
拓郎氏の話も含めてO社長に評価というものの正しい考え方をお話すると、「私一人では変えていく自信がないので、部長を集めて一緒にそのあたりの話をじっくり一度してもらい、幹部社員全員で共有したい」との返答をいただきました。私としても、なんとか組織として公平な評価を実現し、せっかく導入した評価制度をしっかり役立てていただきたいところです。
嫌いな部下に感情的に悪い評価をつけて社内の雰囲気を壊す経営者も間々いますが、O社長や拓郎氏のように、根の優しさが出過ぎて正当な評価ができない経営者もけっこういるものです。
中小企業の社長の意外な弱点は、社員に公平な評価を下せていないことだ、と改めて思わされるところです。(大関暁夫)