「営業マグナカルタ」が会社を変える 事業継承にも役立つワケ

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

マニュアルという言葉は使わず

   しかし社長の反応は芳しくなく、私の提案にこう言いました。

「これまで私のやり方をいくらやらせようとしたところで、うちの営業たちは全く付いてこられていない。だから私がいつまでも営業の先頭を走り続け、彼らがその手伝いをしているわけです。私の営業をマニュアル化したところで、結局私の個性で稼いでいる営業活動ですから、現実には意味がないのではないかと思うのですが」。

   社長がイメージするマニュアルと、我々が作ろうとしているものにはだいぶズレがあったのですが、「社長がいなくとも稼げる営業スタイルをいかに定着せるか」という作成の目的にご理解をいただき、作業に移ることになりました。

   我々はまず、現場の営業活動実態を調査し問題点を洗い上げました。その上で、社長が創業から今に至る間にどのような営業活動をし、どのようなことを心掛けて来たのか、何度かに分けて入念にヒアリング。さらに社長の外訪活動にも随行し、その「個性的」な営業スタイルを入念に分析しました。そして作り上げたものが、「営業マグナカルタ」でした。マニュアルと言う言葉は社長だけではなく、社員からもファストフード的な没個性のスタイルを作り上げるとの誤解を生むと考え、命名に工夫をしたのです。

   マグナカルタとは「法の支配」と言われる中世イングランドの法典であり、王も「法」の下に置き市民には「法」下での自由を与えた大憲章です。すなわち営業を社長が思う型にはめるのではなく、社長が作ってきた営業スタイルから優れたポイントを抜き出しかつ個性の部分を削ぎ落として現状の問題点にはめ込む。それを「法」としながらも個々の営業担当には自由な営業を展開させる、それが「営業マグナカルタ」です。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト