ギリシャは対岸の火事か 考えておきたい「自分の身を守る」方法

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   相変わらず、ギリシャがたいへんなことになっています。

   ギリシャの財政問題で、銀行閉鎖、実質的な預金封鎖という事態までおこっているわけで、まさに「金融危機」です。 ちまたでは、銀行が預金から強制的に資産を没収するなどという噂も出ているそうで、財政緊縮策にNoを突きつけた国民投票結果の影響も含め、今後どうなるか全くわからない状態です。

2011年時点で「スイスとマルタに口座を作って移動している」人も

どうなるギリシャ
どうなるギリシャ

   市内では、ATMからお金を下ろすことを求めて銀行に並ぶ人があふれ、さながら旧ソ連の末期時代のようです。しかし、私はこの様子をニュース映像でみて、いくつか疑問がわきました。

   この人たちはこうなる可能性を見越していなかったのだろうか?

   私は2011年末にギリシャに行きました。 当時、ギリシャを起点とした欧州経済危機が訪れており、その中で危機的状態になっていると言われていたPIIGS(ポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ<Greece>、スペイン)を全部回るという旅をしたのです。

   イタリアのナポリでデモをやっているのは日常茶飯事として、ポルトガル、アイルランド、スペインなんかはきわめて普通だったのですが、ギリシャは5日間の滞在中、地下鉄が動いたのは1日だけ(あとはスト)、警察のストも1日、最終日も空港に向かう電車がストで止まって、途中の駅で降ろされて、タクシーで空港に向かうことになるというひどい目に。さすがギリシャはひと味違うと思ったものです。

   あれから4年近くが経ち、事態は悪化に悪化を重ねてこうなったわけですが、ギリシャの人たちは、こうなることに気付いていなかったのでしょうか?気付いていたなら、なぜ、銀行のお金をタンス預金にしたり、海外に口座を作って移したりしていなかったのでしょうか?

   多くの賢い、そしてお金をもっているギリシャ人は、それを実行していたと思われます。

   私が話した何人かのギリシャ人の実業家は

「この国の銀行は5年は持たないだろうね。ユーロがいつまで使えるかもわからない。ドラクマなんかになったら、資産価値は滅茶苦茶だよ。だから、スイスとマルタに口座を作って移動しているんだよ」
「息子はドイツに留学させる。彼が大人になるまでこの国でろくな働き口ができるとは思えないからね」

何てことを言っていました。

   4年前から今の事態は想定の範囲内であり、回避するのは容易なことだったのです。

森山たつを
海外就職研究家。米系IT企業に7年、日系大手製造業に2年勤務後、ビジネスクラスで1年間世界一周の旅に出る。帰国して日系IT企業で2年勤務後、アジア7か国で就職活動をした経験から「アジア海外就職」を多くの人と伝えている。著書に「アジア転職読本」(翔泳社)「はじめてのアジア海外就職」(さんこう社)がある。また、電子書籍「ビジネスクラスのバックパッカー もりぞお世界一周紀行」を連続刊行中。ツイッター @mota2008Google+、ブログ「もりぞお海外研究所
姉妹サイト