「オワハラ増えた」は幻影? 学生の「過剰反応」も

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   今回のテーマは「オワハラ」です。「内定や内々定が決まった学生に、就職活動を終わりにするよう『過剰』に働きかけること」がオワハラですが、さて実態はどうでしょうか。

   内定を出すかどうかはどの企業もいつも悩みます。そして、内定を貰った学生もどの社を選ぶか、悩みます。

古くは「コーヒーぶっかけ」も

「終れ」と言われましても・・・
「終れ」と言われましても・・・

   内定をめぐるトラブルは就活史でも相当前からあり、1921年(大正10年)には、住友本社(現・住友商事)が重役参加の懇親会で内定者答礼挨拶をした学生に辞退される、という騒動も。

   その学生は興業銀行(現・みずほ銀行)に入行、のちの東京都民銀行頭取となります。

   「食い逃げ第一号」(『日本就職史』)を輩出した金融業界、この30年ほど、内定辞退をめぐるトラブルの多い業界です。

   内定辞退の報告に来た学生に「洗濯代だ」と1万円をテーブルに置いてから、コーヒーをぶっかけた「コーヒーぶっかけ」事件を起こしたのは某証券会社と言われています。

   今ならどう考えても暴行罪で訴えられるところ。ここまでひどくなくても、私が就活関連の取材をはじめた2004年ごろからの取材ノートをひっくり返すと、色々と出てきました。

「銀行を内定辞退したら、呼び出され1時間近く説教された。あきらめた後、『今後はうちの銀行に預金してよね』と言われたが絶対に預金しない」
「その場で他社の内定先を断らないと内定は出さないと言われた」
石渡嶺司(いしわたり・れいじ)
1975年生まれ。東洋大学社会学部卒業。2003年からライター・大学ジャーナリストとして活動、現在に至る。大学のオープンキャンパスには「高校の進路の関係者」、就職・採用関連では「報道関係者」と言い張り出没、小ネタを拾うのが趣味兼仕事。主な著書に『就活のバカヤロー』『就活のコノヤロー』(光文社)、『300円就活 面接編』(角川書店)など多数。
姉妹サイト