「そんなこと1ミリも頼んでないよ!」 努力が報われないどころか叱られた理由

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

期待と違うことをしても、評価はされない

   期待と違うことをしても、評価はされません。

   多くの人は、自分はこれだけ努力しているのに、相手は認めてくれないと思っている、そういう事柄があるのではないでしょうか。

   その自分の作業はたしかに、努力を要したものであっても、相手にとっての期待とずれていたら、努力は認められないばかりか、無駄な時間をつかって意味のない作業をして給料をもらっているお荷物な人間と思われかねません。エピソードでも、Tさんは正月休みにやったからまだ良かったものの、業務時間中にこれをやったら、大変なことになるところでした。

   自分の努力を考えると、まず自分が起点になってしまいますが、それが認められないのは、相手の期待と違うことに原因があることが殆どです。

   これを修正するには、まず期待されていることをちゃんと把握することです。これができれば、仕事も、ビジネスもうまくいくはずです。

   エピソードを引用した『コンサル一年目が学ぶこと』では、若手の皆さんが学ぶべき定番スキルについて、30項目をエピソード付きで紹介しています。心当たりがある方は、一度読んでみてください。学びがあるはずです。

(大石哲之)

大石哲之(おおいし・てつゆき)
作家、コンサルタント。1975年東京生まれ、慶応大学卒業後、アクセンチュアを経てネットベンチャーの創業後、現職。株式会社ティンバーラインパートナーズ代表取締役、日本デジタルマネー協会理事、ほか複数の事業に関わる。作家として「コンサル一年目に学ぶこと」「ノマド化する時代」など、著書多数。ビジネス基礎分野のほか、グローバル化と個人の関係や、デジタルマネーと社会改革などの分野で論説を書いている。ベトナム在住。ブログ「大石哲之のノマド研究所」。ツイッター @tyk97
姉妹サイト