最近シリコンバレーの人と仕事をするのですが、そのなかで、日本に開発拠点を作れないかというのがあります。
なぜ日本?英語も得意じゃないのに?というのですが、
要するに、
「安いから」
みたいなんです。急激な円安で、日本の賃金はとっても安い。
彼らの地では、まともなエンジニアは15万ドル(ざっと1900万円です)くらいの年収を出す必要がありますが。日本なら半分以下でも、いいエンジニアがいるそうで。
安い労働力を米国に買ってもらう
インドや中国のほうがもっと安いのでは・・・と思うのですが、そうでもなくて、インドの天才は母国にいないで、シリコンバレーにやってきちゃうので、15万ドルになってしまうようです。そして、本国にいるエンジニアは確かに安いけど、コントロールするには、日本人のほうが楽のようです。
つまり、そこそこ優秀な人材、真面目な人材を、安く先進国に使ってもらうという、まさに日本が高度成長期にやってきたことをもう一度できる可能性があるのです。
まあ、これはシリコンバレーのひとの一部の意見なので全部がこうだとは言いませんが、日本の賃金は相対的に、かなり魅力的な水準にまでなってきているということです。
中国なんかでも年々賃金があがっています。中国の普通の人材が1000ドル(12万円)を超えたら、日本の真面目な若い人を20万円そこそろで雇ったほうがよっぽどいいというわけです。
世界のリーダーを狙うのではなく、もう一度世界の工場を狙うという方法は、個人的にはあまり魅力を感じない方向ですが、円安誘導で経済を復活させたいというのは、結局はこういうこと以外にありません。安い労働力を米国に買ってもらうという経済モデル以外は考えられません。
IT、医療、エンターテイメントの分野で
もちろん工場はさすがにもうダメかもしれませんが、この例でいうITは有りかもしれません。他にも、医療は安いし(無保険で全額自費でも米国より遥かにやすい)、食べ物や宿泊などのエンターテイメントも非常に安いです。
外食などは、東京のお店はNYやロンドンの半額以下の価格で、味もサービスレベルは日本のほうが格段に良い。チップも不要。シリコンバレー連中が何度も出張しにきて寿司くって帰るのがよく理解できます。
このままさらなる円安が続けば、日本は(外国人にとって)天国みたいな場所になるでしょう。
IT、医療、エンターテイメント、これらを低賃金、円安で生産し、米国に買ってもらう。これが、首相の安倍さんが描く日本復活のシナリオなのでしょう。
世界のトップを目指したい人は、勝手にシリコンバレーなりシンガポールに行けば良い。 国内に残る人の食い扶持としては、これで正しいのかもしれません。(大石哲之)