「優秀な社員」を追い詰める 周囲の何気ない言動とは

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   懇意にしているアパレルショップチェーン経営のY社長と食事をしました。

   開口一番、社長の口を突いて出たのは、「君もよく知っているうちのトップセールスA女史が、今月一杯で辞めてしまうのだよ。これは大変な痛手でね。彼女が副店長をしていた基幹店の売上はガタ落ち確実。本当に参っています」という嘆きでした。

   他社スカウト?あるいはご家庭の事情?かと思いきや、どうやら「もっと精神的に楽な仕事をしたい」とだけ言って辞意を伝えたとのこと。聞けばどうやらキッカケとなった事件があったようで、店頭での本人の単純ミスにより大きなクレーム沙汰になってしまい、そのことを必要以上に思い悩んでいたのだと。さては周囲が厳しく叱責でもして追い込んでしまったのではないのかと尋ねてみましたが、そうではないようでした。

ミスに落ち込む社員へ「君は優秀なのだから大丈夫。気にするな」

頑張って、優秀なんだから・・・
頑張って、優秀なんだから・・・
「店舗を統括する部長も店長も、君のような優秀なスタッフが単純なミスでクレームになるなんてしっかりやってください、とは言ったようですが、彼女を追い込むような厳しい責め立てはしてないと。むしろ期待感を伝えほとんど叱ってはいないようです。だから分からないのですよ、なぜ急にやめると言い出したのか。若い女性の気まぐれでしょうか」

   この話を聞いて、ピンと来たことがありました。私が銀行で支店長をしていた時のことです。元行員で、結婚退職して数年のブランク後にパート職として職場復帰してくれたTさんという女性がいました。行員時代は優秀テラー(窓口業務)として何度も本部表彰をもらっていたという有名な女性でしたが、ブランクを経て職場復帰して扱う商品なども変わり、やや当時とは勝手が違うのか、本調子になるまで少し時間が必要な様子でした。

   職場復帰から3か月ほどした頃だったと思います。彼女の事務ミスで、危うく取引先の手形が不渡りになるかもしれないという重大な事件が起きました。それまでも小さなミスはあったのですが、お客様に大変な迷惑を掛けかねない今回のミスに極度に落ち込むTさん。周囲がこの様子を見て口々に掛けた励ましは、「Tさんは、優秀なんだから大丈夫よ。元気出してね」「私なんかそんなミスはいつもの事なのだから、気にしない、気にしない。優秀なTさんは他でいくらでも埋め合わせがきくじゃない」、といった類のものだったのです。

   Tさんは一向に元気にならず、事件の数日後、突然上司である課長に「辞めさせてください」と辞意を伝えました。驚いた課長はすぐさま、副支店長に報告します。課長と副支店長がせっかく職場復帰した元超優秀テラーに辞められては大変と、代わる代わる応接室に呼んでは「君は優秀なのだから大丈夫。気にするな」と引き留めの説得にあたりましたが、彼女の意志は固く、月末一杯で退職という流れになってしまったのです。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
できる人だけが知っている仕事のコツと法則51 エレファントブックス新書できる人だけが知っている仕事のコツと法則51 エレファントブックス新書
大関暁夫

エレファントブックス 2012-11-19
売り上げランキング : 83507

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
姉妹サイト